京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:50
総数:840416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

給食時間

画像1画像2画像3
普段の給食時間の様子です。
各クラス,机を向かい合わせにしたり,班で食べたりしています。
顔を合わせて一緒に食事をすると,自然と会話が生まれ,楽しそうな様子です。

こんなにも色々な人と一緒に食事をする機会は,小学校が一番多いのではないでしょうか。
多くの人達と関わり,楽しい食事の時間を過ごしてほしいと思っています。

水遊び六日目

画像1画像2
今日は,けのびをしてどこまでいけるかに挑戦しました。力を抜いて,手をまっすぐに伸ばすことを意識して学習しました。

夏だ飛び出そう!

画像1画像2
暑い夏がやってきました! 蝉の声を聞きながら,水遊びをしました!

How many strokes?(3年生)

外国語の時間に,自分の好きな漢字の画数を友だちに英語で言ってもらうという活動をしました。とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

大きくなりました。(3年生)

理科の時間に育てているホウセンカがずいぶん大きくなりました。先日の大雨で校舎内に入れていたので,今回は教室で観察です。
画像1

水遊び五日目

画像1
画像2
画像3
今日は,もぐったり,浮いたりすることを中心に学習しました。

「いいね!」

画像1画像2画像3
国語科「たからものをおしえよう」の学習です。グループやみんなの前で話し方や聞き方に気を付けて宝物を紹介し合いました。素敵な宝物がたくさんで,質問をしたり感想を伝え,笑顔あふれる発表会でした!

第一回仲良し会

画像1
画像2
画像3
願い事を書いた短冊や紙飾りを笹の葉につるしました。みんなの願い事が叶いますように…。

第一回 なかよし会

画像1画像2画像3
 水曜日になかよし会がありました。今回は,七夕のかざりづくりをしました。なかよし会の方々に優しく教えていただき,素敵なかざりがたくさんできました。
 子どもたちもとても喜んでいました。星に願いを込めて短冊も書きました。

大雨に備えて

画像1
避難中です…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp