京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:72
総数:343744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

科学センターに行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
今日の午前中に科学センターに行ってきました。展示学習では,竜巻のでき方や恐竜についてなど学習することができました。プラネタリウム学習では,火星・木星・金星・土星について学び,この中で一番大きな星は木星だということがわかりました。たくさんの学校と一緒に学習ができてよかったですね!

4年生 朝の歌

画像1
画像2
朝の歌として,全校合唱で歌う「大切なもの」を歌っています。高音もきれいに響かせて、美しい歌声が1組からも2組からもきこえています。

6年 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」 その2

画像1
 作った「いろどりいため」をみんなおいしく食べました。ご家庭でも作ってみてくださいね。

6年 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」 その1

画像1画像2
 今日は調理実習をしました。野菜を強火でさっと炒める「いろどりいため」を作りました。
 おいしそうな香りが学校中に広がっていました。

6年 食に関する学習 その3

画像1画像2
 学習を行った後には,ランチルームで給食を食べました。

6年 食に関する学習 その2

画像1画像2
 品質表示からその食品に入っている添加物を見つけたり,実験を行ったりしました。

6年 食に関する学習 その1

画像1画像2
 今日は井上先生と一緒に,食品添加物に関する学習をしました。

1年生 体重測定

画像1
体重測定をして自分の体の成長を確かめました。
測定の前には,「歯」のお話を聞きました。
歯磨きをすることの大切さを学んだので,これからも食後の歯磨きをしっかりしてほしいと思います。

1年生 国語「ひらがなを かこう」

画像1
年度初めよりひらがなの練習を進めてきましたが,今週で全ての文字の学習が終わります。
初めは字形が整わない子どもが多かったのですが,少しずつ綺麗な文字が書けるようになってきました。
見本と同じようにかけた時は,「上手にかけたよ!」と言いながら見せてくれます。
来週からは,かたかなの学習が始まります。

1年生 音楽「はくをかんじて うたおう」

画像1
今日は「かたつむり」を歌いました。
1年生は,やっぱり体を動かしながら歌うのが大好きです。
かたつむりになりきってゆっくり動いたり,「めだま だせ」と元気に歌ったりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp