京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:42
総数:1200533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「朝の学活 2年生」

画像1画像2
 昨年度、賑やかだった1年生も落ち着いて「朝読書」に取り組んでいます。開いている窓の外から、鳥のさえずりが教室に響きます。とっても静かで、落ち着いた1日の始まりです。

「朝の学活 9・10・11組」

画像1画像2画像3
 朝の学活の様子です。育成学級9・10・11組の様子です。衣笠中の育成学級には12名の生徒が頑張って学習しています。朝の学活は「朝読書」の他に先生と連絡の時間でもあります。1年生も入学後、1か月が過ぎ先生と話すことがどんどんできるようになってきました。よかったですね。

『春季大会の結果 女子ソフトボール部』

画像1
画像2
画像3
 新入生が入学するまで3人で活動していたソフトボール部です。3人のメンバーがよくここまで我慢して、頑張ってきました。1年生の新入部員が加わり「衣笠中学校」として出場することができました!何よりもうれしい事です。まだユニフォームのない1年生は緊張が表情いっぱいにあふれていました。上級生は1年生の緊張をほぐそうと「いいよ、いいよ!」と何度も声をかけてくれていました!勝つことも大切ですが、他の大切なものを感じました。試合は残念ながら 0−13 という結果となりましたが。晴々した顔で帰ってきましたよ。

『春季大会の結果 女子テニス部』

画像1
画像2
画像3
 西院コートで行われた女子テニス部の試合の模様です。個人戦として4ペア(8人)が出場しました。1組が第3回戦まで勝ち進みました。他の組は、2回戦進出が1組、初戦敗退が2組でした。試合の出ていない選手が一丸とネットの外から応援している姿は感動しました!!

『春季大会の結果 サッカー部』

画像1
画像2
画像3
 本校サッカー部は、昨日4月30日の午後から、四条中学校会場で、旭丘中学校と対戦しました。序盤から積極的に攻めて、3-0とリードしましたが、後半追い上げられ1点差まで詰め寄られる苦しい展開となりました。最後は全員サッカーで逃げ切り、初戦を飾ることができました。次の試合も頑張ってください!(よ)

『春季大会の結果 男子バスケットボール部』

画像1
画像2
画像3
 本校男子バスケットボール部も昨日4月30日に、二条中学校にて同志社中学校と対戦しました。攻守ともに普段の力を遺憾なく発揮して、91-20の大差で初戦を飾りました。おめでとうございます!次の試合も頑張ってください。(よ)

『春季大会の結果 女子バスケットボール部』

画像1
画像2
画像3
 昨日4月30日、本校女子バスケットボール部が中京中学校にて西ノ京中学校と対戦しました。最後まであきらめずに頑張りましたが、力及ばす敗れました。夏に向けて、奮起してもらいたいと願っています。お疲れ様でした!(よ)

『春季大会の結果 剣道部』

画像1
画像2
画像3
 先の4月29日(日)、開会式を終え岡崎中学校にて、本校剣道部女子が団体戦に臨みました。残念ながら音羽中学校に敗れ、初戦を飾ることはできませんでしたが、最後まであきらめずに戦っていました。お疲れ様でした!(よ)

『春季体育大会 開会式を終えて』

画像1
画像2
画像3
 本日、西京極総合運動公園陸上競技場において、標記開会式に本校生徒100名が参加してきました。詳細はすでにお知らせしているところですが、本部席から間近に我が衣笠生を見ていると本当に誇らしい思いがします。

 厳しい気候条件ではありましたが、練習以上に整った行進であったと感じました。すでに試合を終えた部もありますが、誰一人けがすることなく、無事に今日からの試合を力の限り頑張ってほしいと願っています。

 保護者の皆様、応援のほどよろしくお願いします。(よ) 

『春季大会の結果 野球部』

画像1
画像2
画像3
 先の4月28日、開会式に先駆けて本校野球部が、殿田グラウンドにて二条中学校と対戦しました。

 4回まで2対2の緊迫したゲーム展開でしたが、5回裏に2点を奪われ苦しいゲームとなりました。それでも最後まであきらめずに食い下がり、最終回の7回に1点を返しますが、残念ながら力及ばす惜敗しました。

 敗れはしましたが、観戦していてとても気持ちがよい試合でした。衣笠生たちの一途な思いが伝わってくるゲームであったと感じました。

 保護者の方々もたくさん応援に駆けつけていただきました。ありがとうございます。夏に向けて手応えのあった試合であったと思います。今後とも応援をよろしくお願いします。(よ)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp