京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up45
昨日:50
総数:483453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 学校探検

4月20日(金)2時間目
2年生が学校探検にむけた調査をしています。

上の写真は職員室を調査しています。
さて,下の写真はどこで誰にインタビュー
しているでしょう?
画像1
画像2

町別児童会

画像1
4月19日(木)5校時
町別児童会があり,朝の集合時刻や,集団登校する時のルールなどを確認しました。
地域委員の皆様,一年間お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。
画像2

1組 給食いただきます♪

1組では1年生〜6年生までの児童が協力し合って給食の準備を行います。

1年生もひとつずつおかずの入った食器を運びます☆

今日のメニューは「じゃがいものぴりからいため」,「ごもくどうふ」,「むぎごはん」「じゃこ」,「牛乳」です。

みんなで食べるとおいしいね!
画像1
画像2
画像3

4年生 季節と生き物「春」

春の生き物や植物を見つけて,観察をしよう♪

木陰や草の中に何かいるかな〜・・・
あっ「カエル」を発見☆
画像1
画像2
画像3

1年生 そうじタイム☆

教室の掃除も少しずつやり方を覚えてきた1年生!
床拭きや机運びを頑張っています!
6年生のお兄さん,お姉さんと一緒にお部屋をピカピカにするぞ☆
画像1
画像2

5年生「心のもよう」

心のもよう テーマ「ほっと!」
みんな思い思いのほっとする心のようすを描いています。


画像1
画像2
画像3

1組 大きくなあれ

画像1
 1組全員で,畑にジャガイモを植えました。1年生に優しく植え方を教えてくれていた5・6年生。「おいしいジャガイモができますように」「大きくなりますように」と,みんなで協力して植えることができました。
 今年度も1組では色々な野菜を育てていきたいと思います。

6年 全国学力・学習状況調査

4月17日(火)
6年生は全国学力・学習状況調査に
臨んでいます。

国語,算数,理科の問題を
解いています。

子ども達は緊張気味です(^^)
結果が楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

委員会

4月16日(月)
6時間目は委員会です。

5年生6年生がそれぞれの委員会で
活躍してくれます。

1回目の委員会では,年間計画を
立てたり,器具の扱いを学んだり
しました。

それぞれの委員会の活躍が
楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

1年 給食を食べたよ♪

4月13日(金)
今日から給食がスタートです。

献立は小型コッペパン,牛乳,
スパゲティのミートソース煮,
ほうれん草のソテー,りんごゼリーです。

1年生のみんなは学校で初めての
給食です。当番はしっかりできたかな?
残さず食べられたかな?

またお家でも感想を聞いてあげて
ください♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp