京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:112
総数:880411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

25日(水)豚肉と野菜の煮つけ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★豚肉と野菜の煮つけ
★ほうれん草ともやしのごま煮
児童の感想を紹介します。
「ぶたにくとやさいのにつけのじゃがいもと肉とあいしょうがよくおいしかったです。」(6年児童)
「わたしは,ほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。わけは,ほうれんそうにだしがしみていて味がついていたからです。」(5年児童)
「ごはんとぶたにくとやさいのにつけをいっしょに食べるとおいしかったです。これからもごはんといろいろなおかずをいっしょに食べたいです。」(4年児童)
「ぶたにくとやさいのにつけとごはんがあっていました。」(4年児童)

25日(水)3年 社会の学習

 校区の様子について,自分の考えを発表したり,校区地図を使って考えたりしています。
画像1
画像2

25日(水)4年 みさきの家野外活動に向けて

 
画像1
画像2
画像3

25日(水)4年 みさきの家野外活動に向けて

 係の担当にわかれて活動しています。
画像1
画像2
画像3

24日(火)大豆と鶏肉のトマト煮

画像1
画像2
画像3
24日の献立は
★バターうずまきパン
★牛乳
★大豆と鶏肉のトマト煮
★ツナとキャベツのソテー
ツナとキャベツのソテーのキャベツと人参とスチコンで蒸してから釜で炒めました。春キャベツの甘みがでて美味しいと好評でした。一年生では、初めての豆料理なので,様子を見に行くと豆がやわらかくてふっくらとしておいしいと喜んで食べていました。
全校の残さいもほとんどありませんでした。

児童の感想を紹介します。
「ツナとキャベツのソテーのあじがおいしくておかわりをしました。」(3年児童)
「だいずとけいにくのトマトにのおにくの味がしみていておいしかったです。」(6年児童)
「ツナとキャベツのソテーのツナがおいしかったです。またつくってください。」(6年児童)

24日(火)フッ化物洗口開始

 
画像1
画像2
画像3

24日(火)フッ化物洗口開始

 
画像1
画像2
画像3

24日(火)フッ化物洗口開始

 今日からフッ化物洗口を開始しました。今年度も毎週水曜日に行いますが,今週は家庭訪問のため,本日行いました。1年生は,ブクブクうがいの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

24日(火)1年生をむかえる会

 最後に2年生から6年生で,校歌を歌いました。1年生からもお礼の言葉を発表しました。
 これからもみんなで楽しく,仲良く二条城北小学校で過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

24日(火)1年生をむかえる会

 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp