4年 校外学習
4年生は午前中「京都府警察広報センター」午後には京都生き方探究館にて「京都モノづくりの殿堂・工房学習」を行います☆
どちらも学びや教養を深められる良い機会としてほしいです!!
今日も真夏日になるそうです。水分補給はこまめにとりながら頑張ってね!!
【4年生の部屋】 2018-07-11 09:34 up!
にこにこタイム
ひまわり学級の2年生とは、普段から一緒に授業を受けたり給食を食べたりしていますが、学年をこえてひまわり学級のみんなと45分間一緒にすごせる今日をみんな楽しみにしてきました。グループごとに自己紹介をして、ゲームをして、歌を贈りあって、最後は一人ひとり握手をして、みんなにこにこ笑顔で楽しみました。
【2年生の部屋】 2018-07-11 09:25 up!
1年 生活「なつだ!とびだそう」
生活科では雨の様子を観察しに行きました!
水たまりにうつる自分を見てみたり…
雨の日にいる虫を探してみたり…
たくさん新しいことを発見できたね☆
【1年生の部屋】 2018-07-09 20:42 up!
まもなく到着です
お待たせしました。南インター付近まできました。たくさんの思い出とともに戻ってきます。
【5年 花背山の家】 2018-07-05 14:36 up!
5年生もうすぐ戻ってきます
ただいま堀川通り二条城あたりです。大きな渋滞などなければ2時半頃到着予定です。
【5年 花背山の家】 2018-07-05 14:06 up!
退所しました
お見送りに来てくれたハナコロくんとハイタッチしてお別れです。四日間お世話になった花背山の家の方々に、感謝の気持ちを込めて手を振ります!
予定より1時間ほど早くバスに乗りました。学校着も早まりそうです。
近づきしたらまた連絡します。
【5年 花背山の家】 2018-07-05 13:09 up!
昼食
うどんと梅ご飯のセット、またはチャーハンのどちらかを選びました。
【5年 花背山の家】 2018-07-05 13:06 up!
花背焼3
丸やハート、葉っぱ、クローバーなど色々な形が出来上がりました。
お皿の中には、仕切りがついているものや、家族へのメッセージが書かれているものもあります。
気持ちが伝わるといいですね。
【5年 花背山の家】 2018-07-05 11:33 up!
花背焼2
【5年 花背山の家】 2018-07-05 11:10 up!
花背焼き
今から花背焼きです。師匠が見本を見せてくださいました。
丸、星、ハート、葉っぱなどいろいろな形がすぐに出来上がります。達人技にみんな夢中です!
この後,天候等を考慮して活動を早めていきます。
下校時刻が早まるかと思います。
また詳しくは連絡します。
【5年 花背山の家】 2018-07-05 11:07 up!