京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up48
昨日:36
総数:606524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕の涼しさを感じるようになりました…が,昼間はまだまだ暑いです。屋外での活動時,赤白帽をお忘れなく!

3年のページ 新しい栄養教員の先生と・・・

6月7日(木)
 今年度から七条小学校に栄養教員として来てくださっている原先生が食べ物の話に来てくださいました。
 今日の給食を例に,食材を赤・黄・緑の3つに分けました。
 どの食材もできるだけ好き嫌いすることなく,バランスよく食べることが大切だと子どもたちは改めて実感していたようです。
 家でも学校でも,楽しい食事の時間になるといいですね。
画像1
画像2

なかよしの日

画像1画像2
6月7日(木)
 今日は,月に1度の『なかよしの日』でした。
 たてわりグループで集まり,中間休みを遊びます。

 半分のグループが教室で遊び,半分のグループが外で遊びます。
 6年生の子たちがうまくリードし,どのグループも楽しそうに遊んでいました。

 それぞれのグループで考えた遊びで過ごしている様子を見ていると,低学年が楽しめるように,わざと負けてあげたり,失敗しておどけてみたり・・・。
 今日は,6年生の優しさが非常に目立った,素敵な『なかよしの日』でした。

 6年生のみなさん,ありがとう。
 そんな6年生の子たちの姿を見て,5年生・4年生が育っていくことでしょう。
 そうなると,ますます素敵な学校になっていきますね。これからの『なかよしの日』が楽しみです。

救急救命講習会

6月7日(木)
 今日は,14時から消防隊員の方に来ていただき,教職員の『救急救命講習会』を行いました。

 消防隊員の方のお話を聞き,実技講習を受けました。

 『何もしなければ,なくなっていく命があるが,何かすることで助かる命がある』と言われた言葉が心に残りました。
 何もしないで後悔するよりも,何か自分ができることを瞬時に考え行動できるようにならなければと。

 七条の子たちにもそんな力が付くよう,今後も教職員一丸となってで指導にあたろうと,みんなで心に刻んだ講習会でした。

 それでも・・・。
 こんな技能を使わなくてよい,みんなが健康で,元気に過ごせる毎日を切に願っています。
画像1画像2

今日の給食

画像1
6月7日(木)
 今日の献立は,『プリプリ中華炒め』『わかめスープ』『麦ごはん』『牛乳』でした。

 いつの日も大人気の『プリプリ中華炒め』の登場に子どもたちは大喜び。通称『プリ中』。子どもたちの大好きなメニューの1つです。大人の方でも,子ども時代をふり返ると,お好きだった方も多いのでは?
 こんにゃくや鶏肉,ウズラ卵,タケノコ,シイタケ,ニンジン。プリプリとシャキシャキの歯ごたえと音を楽しめる1品です。
 
 『わかめスープ』は,『プリ中』によく合う,さっぱりとしたスープです。わかめとモヤシ,玉ねぎが入っていて,どれもトロトロですが,サクッとした感じの歯ごたえを楽しめる具材の組合せです。

 残飯・残菜も少なく,お腹いっぱい,大満足の給食。ご馳走様でした。

しいのみ学級のページ たてわりそうじ

画像1画像2
6月7日(木)
 毎週水曜日は,たてわり班での『たてわりそうじ』をしています。
 各班,掃除場所や役割が決まっており,6年生のお兄さんお姉さんの教えてくれることをよく聞いて頑張っています。
 ぬれぞうきんが得意な子,一生懸命に机を運ぶ子,ほうきの使い方を覚えたのでうれしくて仕方がない子,みんなそれぞれの場所で頑張っています。

しいのみ学級のページ 科学センター学習 その2

画像1画像2画像3
6月7日(木)
 あいにくの雨のため,屋外の展示学習はできませんでした。
 そのかわり,屋内の展示学習を時間の許す限り,楽しみました。
 人間万華鏡に興味をもって,納得いくまで遊んだり,竜巻を作ったり,京都の蒸し暑さを体験したりしました。
 生き物コーナーでは,「ザリガニを二匹つったよ!楽しかった!」と目をきらきらさせて教えてくれました。

しいのみ学級のページ 科学センター学習 その1

画像1画像2
6月7日(木)
 科学センター学習へ行ってきました。
 プラネタリウム学習や展示学習,科学工作学習など,めいっぱい楽しみました。
 科学工作は,紙コップを二つ使って「ふりふりピヨちゃん」を作りました。
 しっかりお話を聞いて作りました。
 できあがった「ふりふりピヨちゃん」を自慢げに見せてくれました。

1年のページ 形の仲間分け

6月6日(水)
 今日は,算数科『いろいろなかたち』で,身近にある具体物を形に着目して分類する学習をしました。
 子どもたちは,昨日の学習で使った空き箱や空き缶などを,いろいろな角度から見たり,触ったりしながら分類の仕方について考えていました。それぞれのグループで分類した後,他のグループの分類を聞きに行きました。
 このとき,グループで一人残り,他のグループから聞きに来た子に自分たちの分類の仕方を話します。グループで残る子は順番に交代し,全員が他の子に自分たちで考えた分類の仕方を話していました。
 子どもたちは,グループで考えたことを友だちに一生懸命に伝えていました。
画像1
画像2

3年のページ  色を楽しもう!

6月6日(水)
 図画工作科「色・形いいかんじ!」という学習では,絵の具を混ぜたり,水の量をかえたりしながら,絵の具で描くことを楽しんでいます。
 今日は,色をたくさん作って,自分の形を試してみました。
 新しい色ができた嬉しさや面白い形ができた楽しさで,あっという間の時間になりました。
画像1

今日の給食

画像1
6月6日(水)
 今日の献立は,『チリコンカーン』『ほうれん草のソテー』『黒糖コッペパン』『牛乳』『みかん』です。

 『チリコンカーン』は,大豆がたくさん入っているケチャップ味のメキシコ料理の1つです。大豆だけでなく,牛ひき肉やタマネギなどと一緒に煮込まれ,美味しくいただきました。
 『ほうれん草のソテー』は,ニンジンも入っていて,彩りもよく目でも楽しむことができました。

 『みかん』は,冷凍状態でしたが,シャーベットのようで美味しく,子どもたちも大喜びでした。

 大豆は,たんぱく質が多く含まれ,「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質の宝庫です。特に,大豆のたんぱく質は,筋肉を強くし,丈夫な体を作ると言われるほどですから,成長期の子どもたちには欠かせない栄養の1つです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp