水遊び五日目
今日は,もぐったり,浮いたりすることを中心に学習しました。
【1年生】 2018-07-10 14:03 up!
「いいね!」
国語科「たからものをおしえよう」の学習です。グループやみんなの前で話し方や聞き方に気を付けて宝物を紹介し合いました。素敵な宝物がたくさんで,質問をしたり感想を伝え,笑顔あふれる発表会でした!
【1年生】 2018-07-10 13:18 up!
第一回仲良し会
願い事を書いた短冊や紙飾りを笹の葉につるしました。みんなの願い事が叶いますように…。
【1年生】 2018-07-06 17:12 up!
第一回 なかよし会
水曜日になかよし会がありました。今回は,七夕のかざりづくりをしました。なかよし会の方々に優しく教えていただき,素敵なかざりがたくさんできました。
子どもたちもとても喜んでいました。星に願いを込めて短冊も書きました。
【1年生】 2018-07-06 17:12 up!
大雨に備えて
【1年生】 2018-07-06 17:12 up!
社会見学・2!
実際にごみがパッカー車から出されて,分別されるところを見て回るグループと,説明やクイズをするグループに分かれて見学しました。往復に時間がかかりましたが,中身の濃い社会見学になりました。
【4年生】 2018-07-05 19:18 up!
社会見学「南部リサイクルセンター」
雨の中,南部資源リサイクルセンターに行ってきました。社会科で「くらしとごみ」を学習しているまっただ中。子どもたちは,とても興味を持って見学していました。ごみの分別の大切さや,リサイクルの必要性をしみじみ感じていました。
【4年生】 2018-07-05 19:18 up!
体育 「水泳」
最近は朝から暑く,子ども達は汗だくです。
体育の水泳では,水に入った途端「冷たい!」「気持ちいい!」と嬉しそうな声が聞こえてきます。
全員で基本的な泳ぎ方を復習した後は,泳力別に泳いでいます。
「初めて25m泳ぎきった!」という声をたくさん聞きました。
それぞれの子どもが,それぞれのやり方で一生懸命頑張っています。
【5年生】 2018-07-05 19:17 up!
ホウセンカ(3年生)
理科の時間にホウセンカの観察をしています。ずいぶん大きくなってきて,花も咲き始めました。
【3年生】 2018-07-05 19:17 up!
七夕そうめん(3年生)
今日の給食は七夕そうめんでした。みんなの願いが叶うといいです。
【3年生】 2018-07-05 19:17 up!