京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up40
昨日:174
総数:796596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

図画工作科 ランドセル

画像1画像2
図画工作画では,身近な物をテーマにして,ペンと絵の具で描いています。
今年の5年生は,雨の日も風の日も背負い続けてきた「ランドセル」が題材です。
普段は何気なく使っていますが,描く時にはじっくり観察し,集中して描くことができています。

水遊び四日目

画像1
画像2
画像3
前回に引き続き,ロケットやカニさん歩きをしました。今日は前回よりパワーアップし,頭まで水をつけて挑戦しました!

児童集会

画像1画像2
全校合唱をした後,委員会からの発表や陸上部の表彰がありました。

2年 深草幼稚園との交流

 深草幼稚園の年長さんと交流をしました。教室では,ランドセルやお道具箱など小学校で使うものを紹介したり,深草小学校クイズをしました。体育館では,じゃんけん列車やロンドン橋をして遊びました。幼稚園の友達に「楽しかった!」と言ってもらえて,達成感と満足感でいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

算数「垂直と平行と四角形」

画像1画像2
今日は,◇ひし形◇について調べました。コンパスを使って,分度器を使って,ひし形は「4つの辺の長さが等しく,向かい合った辺は平行。向かい合った角の大きさは等しい」ことがわかりました。

雨の日わくわく

画像1画像2画像3
生活科「雨の日わくわく」の学習でしたが,雨が途中で止んだので,雨上がりの様子を見たり感じたりしに外へ出ました。今度は雨が降っているときに学習します。

くちばしクイズ

画像1画像2
 国語で「くちばし」の学習をしました。自分たちでも「くちばしクイズ」を作っています。これは,なんのくちばしでしょう?

なかよし会にむけて

画像1画像2
 なかよし会に向けてクラスで準備を進めています。言葉の練習をしたり,かざりづくりをしたり,頑張っています。楽しいなかよし会にしたいです。

相性バッチリ!

画像1
画像2
画像3
今日の給食に「夏野菜あんかけの具」がでました。なすびやピーマンなど苦手な子どもが多いですが,あっさりとした味付けで程よくとろみのあるあんかけに,相性バッチリでもりもり食べられました!ごはんとの相性もバッチリです!

算数「垂直・平行と四角形」

画像1
「平行四辺形のかき方を考えよう!」三角定規を使ってかくかき方,コンパスを使ってかくかき方,分度器,定規・・・・・。たくさんのかき方が出てきました。子どもたちは,「は・か・せ」のかき方を選んでいました。コンパス!!でした!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 町別集会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp