京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up16
昨日:20
総数:366543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 歯みがき指導をしました!

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士さんによる歯みがき指導をしました!!ジュースの中に入っている砂糖の量を比べてみて,子どもはびっくりしていました。
歯ブラシの持ち方から磨き方まで,教えてもらい,みんなで歯磨きをしました♪

2年 演劇鑑賞

画像1
画像2
地域の劇団さんによる「美女と野獣」の演劇を鑑賞しました。綺麗な衣装や照明に子どもたちも楽しんで鑑賞していました。
鑑賞後もダンスを真似したり,セリフを真似したりと大喜びでした!!

演劇鑑賞教室

 今日は,演劇鑑賞教室がありました。地域の劇団の方に来ていただき,「美女と野獣」という演目を上演してくださいました。笑いあり感動ありのステキなお話でした。
画像1
画像2

2年 国語「スイミー」

画像1画像2
スイミーの学習で,スイミーは一人だけ真っ黒でもいいと思っているのかをテーマに話し合いました。みんな自分がスイミーになりきって話し合うことができました!!

2年・3年  うさぎの餌やり体験をしました♪

画像1
画像2
中間休みに,2年・3年合同でうさぎの餌やり体験をしました!みんなうさぎの赤ちゃんを触れて「ふわふわ〜!」と大喜びでした♪

本日の水泳学習!

画像1画像2画像3
本日の水泳学習の様子です。
クロールに加えて平泳ぎの練習もしました!

花いっぱい運動!

画像1画像2画像3
26日の中間休みに花いっぱい運動がありました。
きれいなお花をプランターに植えかえました。

1年生 「うさぎとのふれあい」

画像1
画像2
今日の中間休みに,うさぎとのふれあい体験がありました。
生まれたばかりの小さいうさぎにさわることができたので,子ども達は大喜びでした。

1年生 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
あさがおのつるが長く伸びてきたので,支柱を立てました。
友達のつるとからまっているのを丁寧にほどきながら,支柱に綺麗にまき直しました。
これからつぼみができて,綺麗な花を咲かせてくれると思います。

1年生 算数「たしざん(1)」

画像1
1年生の算数では,たしざんの学習が進んでいます。
今日は,「たしざんカード」を使って,たしざんの計算が早くできるように練習をしました。
これから,宿題や空き時間などを使って繰り返し練習をしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/8 『社会を明るくする運動』山科区大会 中止となりました。
7/9 クラブ活動(6校時) 薬物乱用防止教室(2・3校時)5・6年
7/10 食の学習(4−1) 銀行振替日 1年生朝の読み聞かせ(1−1)
7/11 フッ化物洗口
7/12 1年生朝の読み聞かせ(1−2)  校内研究授業(さくら)6校時
7/13 フレンドリータイム  安全の日  食の学習(4−2)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp