京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:63
総数:916876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20日(水)読み聞かせ

 地域の方に読み聞かせをしていただいています。今日はどんなお話を読んでいただけるのか,子ども達は毎週楽しみにしています。いつもありがとうございます。 
画像1
画像2
画像3

19日(火)トマトシチュー

画像1
画像2
画像3
19日の献立は,
★バターうずまきパン
★牛乳
★トマトシチュー
★もやしのカレーソテー
トマトシチューのじゃがいもはスチームコンベクションオーブンを使用して,蒸してから釜で煮ました。じゃがいもが煮崩れなく程よい食感で,大変おいしいトマトシチューで,児童からも好評でした。

児童の感想を紹介します。
「トマトシチューのトマトの風味がどんどん広がっていくのが,おいしかったです。」(6年児童)
「もやしのカレーソテーが工夫された味でとてもおいしかったです。またおいしい給食まっています。」(6年児童)
「もやしのカレーソテーのほんのりかおる香りとカレーの味が食欲をそそりました。どのメニューも美味しかったです。」(5年児童)
「トマトシチューのトマトの味がしっかりでていておいしかったです。」(4年児童)
「トマトシチューとバターうずまきパンを合わせらおいしかったから,また食べたいです。もやしのカレーソテーは,カレーの味がしみていておいしかったです。」(2年児童)

19日(火)6年生「世界一大きな授業」

 6年生が先週・今週と,教頭先生と一緒に「世界一大きな授業」の活動を行いました。世界には学校に行きたくても行けない子どもたちがいることを知ったり,世界のすべての子どもたちが高校まで通うことができるために,今私達にできることは何かを考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

19日(火)5年体育 水泳学習

 今日から水泳学習が始まりました。3・4時間目は5年生が水泳学習を行いました。プールでの約束を確認しながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

19日(火)体重測定2年生

 今日は2年生が体重測定をしています。今週から始まった歯の衛生週間にあわせて,歯についての話もきいています。
画像1

19日(火)本日,通常授業を行います。

 おはようございます。
 昨日の地震発生に伴う休校につきましては,ご協力いただきありがとうございました。現在のところ,学校の方の異常箇所はございません。通常の授業を行う予定です。
 報道されていますように,今後も余震発生の可能性がありますので,本日,「地震に対する非常措置について」のお知らせを配布する予定です。学校ホームページにも載せていますので,ご確認いただけたらと思います。
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1026...
 今後とも地震関連の情報にご注意いただき,安全に過ごしていただきますよう,よろしくお願いいたします。

18日(月)明日,通常通り授業を行います。

 本日7時58分に発生しました地震に伴う休校につきましては,引き渡しのご協力をいただき,ありがとうございました。学校の方も安全点検をさせていただきましたが,被害等もございません。
 明日は,通常通り授業を行います。休校に伴い,明日の授業内容で以下のものを変更させていただきます。
・朝会「にじょっこタイム」(4年生の発表)は,来週
 26日(火)に延期
・3年生の水泳学習は中止(別日に行います)
・5年1組の調理実習は20日(水)に延期
 なお,草の芽学級聴覚検査につきましては,予定通り行います。
 
 報道されていますように,今後余震発生の可能性がありますので,不要不急の外出は控え,安全に十分注意してください。テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にもご注意ください。

緊急 18日(月)児童の集団下校・引き渡しについて

 本日は地震発生による下校にご協力いただき,ありがとうございます。
 集団下校を希望されたご家庭につきましては,この後,集団下校を行います。
 引き渡しをされるご家庭につきましては,子どもたちの待機場所を体育館に移動しました。体育館にお迎えに来ていただきますよう,よろしくお願いいたします。

緊急 18日(月)児童の下校について

 休校に伴う引き渡しにご協力いただき,ありがとうございます。まだ引き渡しをされていないご家庭で,集団下校を希望される方は学校まで連絡をお願いします。
 集団下校を希望するご家庭は,10時30分ごろに集団下校をする予定です。よろしくお願いいたします。 

18日(月)児童無事です。落ち着いてお迎えに来てください。

 引き渡しお世話になり,ありがとうございます。子どもたちは特にけが等なく,校舎も壊れているところなどみられません。安心して,あわてず落ち着いて引き渡しに来ていただけたらと思います。
 よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp