京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up31
昨日:85
総数:375812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

7月9日(月)の対応について

 本日7月6日(金)は臨時休校となりましたが,来週7月9日(月)の休校等の判断についても,本日7月6日(金)と同様に「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,下記のとおりの措置を行います。京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。


1 大雨警報又は洪水警報、大雨・洪水警報、暴風警報 発令時
(1)登校前に「大雨警報」「洪水警報」「大雨・洪水警報」「暴風警報」のいずれかが発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)全ての警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
 午前7時までに解除になった場合:平常授業
 午前9時までに解除になった場合:3校時(10時50分)から始業
 午前11時までに解除になった場合:5校時(14時00分)から始業
                       (給食は中止)
 午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

2 警報が解除されたときの登校班の集合時刻について
午前7時までに解除になった場合 :平常授業
   ⇒平常通りの集合時刻で登校
午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時50分)から始業
   ⇒平常通りの集合時刻の2時間30分後
午前11時までに解除になった場合:5校時(14時00分)から始業
                     (給食は中止)
   ⇒平常通りの集合時刻の5時間30分後
午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

※7月9日(月)が休校となった場合,配布しております学習予定表に従い準備していただきますよう,お願いいたします。


本日臨時休校

 11時現在も警報が出ているため、本日は臨時休校となりました。
 今後も大雨警報や洪水警報が続くことが予想されます。校区の河川・側溝・水路等には近づかないよう、ご指導ください。
 なお、明日予定していました、大塚土曜学習も中止いたします。

9時現在 本日(7月6日(金))の登校について

午前9時現在、「大雨警報」「洪水警報」が引き続き発令されています。引き続き、登校を見合わせ、自宅待機させてください。
 今後の登校については以下のようになります。
 

≪警報が解除された場合≫
昨日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」のプリントに従い以下の措置を行います。
午前11時までに解除になった場合 :5校時(14時00分)から始業(給食は中止)
午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業 となります。

≪警報が解除されたときの登校班の集合時刻について≫
午前11時までに解除になった場合 :5校時(14時00分)から始業
(給食は中止)
⇒平常通りの集合時刻の5時間30分後

※京都市域の気象警報について、テレビ、ラジオ、インターネット等の情報にご留意いただきますよう、お願いいたします。

本日(7月6日(金))の登校について

本日7月6日(金)の登校については、午前7時現在、「大雨警報」「洪水警報」が発令されているため、警報が解除されるまでは登校を見合わせ、自宅待機させてください。
 今後の登校については以下のようになります。
 

≪警報が解除された場合≫
昨日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」のプリントに従い以下の措置を行います。
午前9時までに解除になった場合  :3校時(10時50分)から始業
午前11時までに解除になった場合 :5校時(14時00分)から始業(給食は中止)
午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業 となります。

≪警報が解除されたときの登校班の集合時刻について≫
午前9時までに解除になった場合  :3校時(10時50分)から始業
⇒平常通りの集合時刻の2時間30分後

午前11時までに解除になった場合 :5校時(14時00分)から始業
(給食は中止)
⇒平常通りの集合時刻の5時間30分後

※京都市域の気象警報について、テレビ、ラジオ、インターネット等の情報にご留意いただきますよう、お願いいたします。



3年 ホウセンカの観察

理科の学習で,ホウセンカの花が咲いていたので,観察に行きました。よく観察してみると,くきの下の方が赤くなっているホウセンカと緑のままのホウセンカがありました。花の色を比べてみると,赤の茎のホウセンカは茎も赤く,白色の花が咲いているホウセンカは茎は緑色でした。ひまわりも2週間前に比べるとずいぶんのびてもう1階分の高さにはなっていて,とても驚きました。
画像1

3年 習字

画像1画像2
今回は,土という字を書きました。始筆と終筆に気を付けて書きました。字を美しく書くポイントに,左手で半紙をおさえることが大切だと教えていただきました。太筆を使って名前を書くのはとても難しいですが,やっているうちにだんだん慣れてきて,細い字で書けるようになってきました。

本日(7月2日)の下校 下校します

 雷がおさまってきましたので、下校を開始します。

本日(7月2日)の下校について

 クラブ活動があった4年生以上の児童は、雷が伴った雨雲が近づいてきたため、下校を見合わせています。雷が静まるまで、しばらく学校に待機とさせていただきます。

1年 おはしのつかいかた

 栄養教諭の田口先生から正しいおはしの持ち方と使い方を教えていただき、実際にやってみました。
画像1
画像2
画像3

1年 ずこう 「すなやつちとなかよし」 3

 みんなで協力して、山や川、トンネルなど思い思いにつくりました。
土や砂の感触を十分に味わいました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp