![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914195 |
2日(月)王様ドッジボール大会
今日は,4−1と6−2が対戦しました。スポーツ保健委員会の5・6年生がしっかりと大会を進めています。
![]() ![]() ![]() 2日(月)1年生 朝の会
日直の子どもたちが朝の会を進めています。
![]() ![]() 2日(月)朝の様子
南門を入ってすぐのところで,1年生がアサガオを育てています。ぐんぐん生長するアサガオの様子を,1年生が嬉しそうに見ています。ツルが友達の鉢まで伸びているので,自分の鉢の支柱に巻いています。
![]() 7月2日(月)二条中生徒会あいさつ運動
今朝は,二条中生徒会の皆さんがあいさつ運動にきてくださいました。
![]() ![]() 29日(金)3年体育 水泳
水の中を走ったり,水をかけあったり,ふしうきをしたりしています。
![]() ![]() ![]() 29日(金)鶏肉のてり焼き![]() ![]() ![]() ★胚芽米ごはん ★牛乳 ★鶏肉のてり焼き ★ほうれん草のおかか煮 ★赤だし 鶏肉のてり焼きは,スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。プリッとしてふっくら柔らかいお肉になりました。児童からも大好評でした。また,たまねぎが大変あまくて美味しかったという感想も多くありました。 児童の感想を紹介します。 「今日のけい肉のてりやきがさっぱりとしていたのでまた食べたいです。」(3年児童) 「けいにくはにがてだけれど,たまねぎといっしょにたべたらおいしくたべられました。あかだしはなにかなとおもいました。」(2年児童) 「これからも給食をのこさず食べて,えがおでえがんばっていきたいです。」(4年児童) 「けいにくのてりやきのてりやきの味がすごくしみわたっていておいしかったです。」(5年児童) 29日(金)わかたけ学級・1年生体育 水泳
3・4時間目は,わかたけ学級と1年生が水泳学習をしています。「ロケット」で上にジャンプしたり,友達と水中じゃんけんをしたりして,楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() 29日(金)草の芽太鼓
1・3・4年草の芽学級の子どもたちが,太鼓の練習をしています。
![]() ![]() ![]() 29日(金)4年生「歯の衛生週間」の取組
今日は4年生が,自分の歯みがきが苦手なところを見つけた後,歯みがきの練習をしています。
![]() ![]() 28日(木)5年体育 水泳
準備運動と水慣れの後,クロールを練習しています。
![]() ![]() ![]() |
|