京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:30
総数:496425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

1年生 計算カードがんばっています!

画像1
画像2
画像3
 7月4日(水),今日も計算カードを頑張っています。
 お家でも足し算の計算カードを頑張っているでしょうか?学校では,引き算の計算カードにも取り組んでいます。一人で学習したり,友だちと問題を出し合ったり・・・。いろいろな方法で,計算がすばやくできるよう練習をしています。
 速く正確に計算をすることができるよう,これからも練習を頑張っていきます!応援よろしくお願いします!!

1年生 朝顔の成長

画像1
 7月3日(火),最近の朝顔は,ますます大きく成長しています。5月に種を植え,今日まで一生懸命育ててきました。その結果,今,多くの子どもたちの植木鉢に朝顔のきれいな花が咲いています。つるも友だちの植木鉢に絡まっていくほど,ぐんぐん伸びていっています。
 今日は,そんな朝顔の様子を観察しました。国語の「おおきくなった」の学習で,観察カードの書き方を学習中です。この学習を通して,観察カードがしっかりと書けるようになれればと思っています。

1年生 ごきげんいかが?〜Final〜

画像1
画像2
画像3
 7月3日(火),昨日の英語は,「ごきげんいかが?」の最終回でした。
 今まで学習した表現を使って,子どもたち同士,友だちの今の気持ちをインタビューして回りました。インタビューの結果,月曜日の子どもたちは,「Happy!」な子どもたちがとても多かったようです。用意した枠に名前が入りきらないほど,「Happy!」な気分の子どもたちがたくさんいました。アンディー先生にも積極的に英語で話しに行っていた子どもたち。使える表現がまた一つ増えて,とても嬉しそうな様子でした。
 次から新しい学習に入っていきます。また楽しく学習をしていきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp