![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:17 総数:269105 |
いざ!本番!![]() ![]() ![]() 「待ってました!」とばかりに黙々と書き始めました。 子どもたちのやる気がひしひしと伝わってきます。 安全に気をつけて
6年生の家庭科の学習では,ミシンを使用して,エプロンづくりをしています。
出来上がりを楽しみに集中して頑張っています。 5年生の時に,ミシンの使い方の学習をしているだけあって,糸を通したり下糸を調節したりなど,少し慣れた様子もあります。 縫い目がまっすぐになるように,速度にも気をつけています。けがのないように,落ち着いて丁寧に作業を進めていきます。 写真は,折り目にアイロンをあてたりしつけをしているところです。 ![]() ![]() 大きなシャボン玉をつくりたい!
28日木曜日にクラブ活動がありました。
科学クラブでは,前回に引き続き「大きなシャボン玉づくり」に挑戦しました。 どうすれば割れないのか どうすれば大きいシャボン玉になるのか もう少し洗剤を… などなど,子どもたちからいろんな声が聞こえてきました。 「どうすれば…」とみんなで考えてやってみる。これはとても大事な姿ですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図工 〜わっかでへんしん!〜![]() 2年生 わくわく選書会![]() ![]() 取材中![]() ![]() ![]() この日は,アンケート調査の集計をしたりインタビュー活動をしたりしました。 新聞の記事の下書きも完成しつつあります。 完成が楽しみです。 イングランドの丘〜2日目〜![]() ![]() ![]() 美しい草花をみたり,動物たちと触れ合ったりして楽しみました。 コアラやモルモットがいました。 よかったです。 ★お弁当★![]() ![]() 教室にシートを敷いて,楽しく仲良く食べました。ありがとうございます。 ついに完成!![]() ![]() 割れないように。 折れないように。 崩れないように。 乾燥して割れてしまった表面のお手入れをしました。 かわいらしい作品が教室の後ろに並びました。 丁寧に思いを込めてつくった作品はどれもいいものです。 【修学旅行】1日目の夜…![]() ![]() ![]() お楽しみの夕食タイムです! 淡路島といえば「たこ」ですね。 タコ飯を何杯もおかわりする子どもたち。 おいしそうに食べる姿は見ていて気持ちのよいほどでした。 |
|