京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up56
昨日:57
総数:405154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

研究授業

 5月23日(水)です。

 今日は2年2組と3年2組で研究授業を行いました。

 2年生は生活科,3年生は社会科の授業です。

 それぞれの教科の指導や「キャリア教育」について学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

部活動スタート 2

 放課後の部活動の様子です。卓球部とサッカー部です。
画像1
画像2
画像3

久々のロング昼休み

 家庭訪問や教職員研修などが火曜日と重なっていたため,今日は久々の「ロング昼休み」となりました。

 天気も良く,運動場でたっぷり遊べます。

 他学年の友達とも遊びます。

 担任も一緒に遊びます。


 めいっぱい遊んで,汗だくで教室に帰っていきました。
画像1
画像2
画像3

部活動スタートです!

 先日,部活動の開講式は行いましたが,今週よりいよいよ活動スタートです。

 ということで,今朝から6年生の陸上練習もスタートです。朝からさわやかに汗を流しています。

 放課後は,卓球部とサッカー部が練習開始です。
画像1
画像2

修学旅行も終わって・・・

 5月21日(月)です。

 6年生は先週修学旅行でしたが,今週から普段通りの学校生活に戻ります。

 わずか2日間でしたが,寝食を共にし,楽しい時間や思い出を共有したことで,互いのつながりが一層深まったことでしょう。

 チームワークがさらに高まった6年生の力を,今後存分に発揮してもらいたいものです。
画像1
画像2

6年 修学旅行 〜たまねぎ収穫体験〜

 良い天気です。雨はまったく心配いりません。

 タマネギは今年も豊作!レクスターという甘い品種で,一玉一玉が大きいこと!!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 〜2日目の昼食〜

 お土産タイムの後は昼食です。

 うどんとちらしずしです。

 ちなみに学校の給食も「カレーうどん」でした。
画像1
画像2

6年 修学旅行 〜お土産タイム〜

 こんぴらさんに登った後は「お土産タイム」です。

 お土産を渡した人の笑顔を思い浮かべながら選んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 〜中野うどん学校〜 2

 先ほどとは一転!

 ノリノリダンスタイム!!
画像1
画像2

6年 修学旅行 〜中野うどん学校〜

 中野うどん学校で「うどん打ち体験」です。

 真剣な表情が印象的です・・・。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 4年自転車教室 学校保健委員会 ランチルーム2−3
6/28 安全の日 代表委員会 さくら1組以外完全下校14:20
6/29 小中あいさつ運動開始(7月11日まで) みさきの家保護者説明会
6/30 土曜学習「ソフトボールをやってみよう」
7/2 日本一のあいさつデー 朝会 ランチルーム1−1・さくら
7/3 ランチルーム1−2 4校授業交流(七小・5年)

学校だより

ほけんだより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp