18日(月)児童の集団下校・引き渡しについて
本日は地震発生による下校にご協力いただき,ありがとうございます。
集団下校を希望されたご家庭につきましては,この後,集団下校を行います。
引き渡しをされるご家庭につきましては,子どもたちの待機場所を体育館に移動しました。体育館にお迎えに来ていただきますよう,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2018-06-18 10:46 up!
18日(月)児童の下校について
休校に伴う引き渡しにご協力いただき,ありがとうございます。まだ引き渡しをされていないご家庭で,集団下校を希望される方は学校まで連絡をお願いします。
集団下校を希望するご家庭は,10時30分ごろに集団下校をする予定です。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2018-06-18 09:43 up!
18日(月)児童無事です。落ち着いてお迎えに来てください。
引き渡しお世話になり,ありがとうございます。子どもたちは特にけが等なく,校舎も壊れているところなどみられません。安心して,あわてず落ち着いて引き渡しに来ていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
【学校の様子】 2018-06-18 09:43 up!
18日(月)本日休校いたします。
さきほどメール配信で,京都市上京区は震度4のため授業を行うとお知らせいたしましたが,京都市内において震度5強の強い揺れを観測しましたので,京都市立学校の休校を決定いたしました。
子どもたちは教室で待機しております。教室で引き渡しいたしますので,迎えに来ていただくよう,よろしくお願いいたします。ご家族以外の方が引き渡しに来られる場合は,学校へ連絡をお願いします。.
【学校の様子】 2018-06-18 08:44 up!
16日(土)PTAスポーツ教室
トランポリンなど,たくさんの楽しい運動遊びをしています。
【学校の様子】 2018-06-16 11:41 up!
16日(土)PTAスポーツ教室
PTA主催のスポーツ教室を本校体育館で行なっておられます。はじめにラジオ体操をしました。動きのポイントも教えていただきました。
【学校の様子】 2018-06-16 11:23 up!
15日(金)豆腐の四川風
今日の献立は
★玄米ごはん
★牛乳
★豆腐の四川風
★ほうれん草ともやしのいためナムル
ランチルームで,5年2組が食の学習を行いました。テーマは「主食をしっかりとることの大切さを知ろう」です。炭水化物の働きについて学びました。その後,5年生全員で交流給食を行いました。
児童の感想を紹介します。
「玄米ご飯と豆腐の四川風がとても合っていて美味しかったです。これからもおいしい給食をよろしくお願いいたします。」(6年児童)
「ほうれん草ともやしのいためナムルがおいしかったです。理由は,ほうれんそうともやしが合い,シャキシャキしていたからです。いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。」(6年児童)
「わたしは,今日のとうふのしせんふうがとてもおいしかったです。ぶたにくと食べると味がすこしやきそばのソースの味がしておいしかったです。また家で作りたいです。」(6年児童)
【給食室より】 2018-06-15 19:50 up!
15日(金)5年総合 廃油で石けん作り
混ぜ終わった材料を,牛乳パックを再利用した型に流し入れています。この後,数か月間乾燥させたら,石けんができあがります。石けん作りが終わった後は,上京エコまちステーションの方に出していただいたクイズを楽しみました。
地域の女性会の皆様,上京エコまちステーションの皆様,お手伝いいただいたPTA・保護者の皆様,ありがとうございました。
【学年から】 2018-06-15 19:09 up!
15日(金)5年総合 廃油で石けん作り
地域の女性会の皆様,上京エコまちステーションの皆様を講師にお招きし,廃油を使った石けん作りをしました。みんなで交代しながら材料をしっかりと混ぜています。
【学年から】 2018-06-15 19:01 up!
15日(金)学習の様子
4年生は社会の学習で,浄水場見学をしてわかったことをまとめています。6年生は理科で,だ液のはたらきについて学習しています。
【学校の様子】 2018-06-15 18:55 up!