京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up31
昨日:101
総数:341075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラブ活動

 2回目のクラブ活動がありました。活動にも慣れ,準備や片づけなども早くなりました。自分のめあてに向かって充実したクラブ活動にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

花いっぱい運動

 今日は,園芸委員会主催の「花いっぱい運動」を3年生が実施しました。いろんな種類の花の苗を植え,「きれいな花に育ってね。」という思いを込めて水をやりました。校庭がきれいな花でたくさんになるようにしっかりと水やりをしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生理科「ゴムと風でものをうごかそう」

画像1画像2
3年生では,理科「ゴムと風でものをうごかそう」の学習を続けています。今回は,ゴムを工夫して,ゴムの力で動く車を,より長い距離を走らせるならどうすればよいかを考えました。「ゴムの数を増やす」「ゴムを太くする」「ゴムをねじる」などの考えを,実際に実験して自分の予想が正しいかたしかめました。ゴムの性質を深く知る機会となりました。

3年生歯磨き指導(カラーテスター)

画像1
3年生では,6月25日(月)に,養護教諭と共にカラーテスターを使った歯磨き指導を行いました。普段は「ちゃんと磨けている」と胸を張っていた児童も,中々とれないカラーテスターを見て,「もっとちゃんとしよう」と考えるよい機会になりました。
毎日の歯磨き,がんばっていきます!
画像2

4年生 音楽科「拍の流れにのってリズムを感じ取ろう」

画像1
画像2
くり返しや変化を使ってリズムアンサンブルをつくりました。
つくった後は,2人組や4人組になって楽しく演奏しました。

トリコロールカップ 3

 力いっぱい走りました!みんなかっこいいよ☆
画像1
画像2
画像3

トリコロールカップ 2

 青空の下!
画像1
画像2
画像3

6月24日(日)トリコロールカップ

 タグラグビー部が,宝ヶ池で行われるトリコロールカップにむけて学校を出発しました。「学校から一歩外に出たら,音羽小学校の代表としてしっかりした態度でがんばってください。公共の乗り物でもマナーを守ってください。」と話しました。「はい!」と返事して並んで行くうしろ姿に頼もしさを感じました。けがのないように,安全に…。
画像1
画像2
画像3

6月23日(土) 2

 今日のうさぎちゃん!うさちゃんベィビィも!
画像1
画像2
画像3

6月23日(土)

 今日のインコちゃん!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 クラブ活動(6校時) ALT 心電図2次聴診
6/26 校内研究会(6校時:5−1) 木曜校時
6/27 フッ化物洗口 ALT 食の学習(1−1)
6/28 演劇鑑賞教室(すわらじ劇園) 食の学習(1−2) 歯磨き巡回指導1・2年(5校時)
6/29 朝会  3年保小連携授業10時20分(小金塚こども園)
7/1 日清カップ京都府予選会
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp