京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:79
総数:741364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

講演『ネット社会と中学生』

本日5時間目,佛教大学の 原 清治 先生をお迎えして,1年生の生徒及び,全学年の保護者を対象に講演会が行われました。演題は『ネット社会と中学生』。いろいろな具体例を通して,SNS関連で悪気のない行動や意識を向けていない行動が回りや自分に及ぼす影響が大きいことを教えていただきました。先生の巧みな話術やにこやかな表情のおかげで講演は終始リラックスムード。真剣なまなざしで原先生の講演を食い入るように聞き入っていた1年生。1時間の講演は学びの多いものとなりました。講演会のあとは,場所を会議室にかえて,教職員研修も原先生に引き続き,行っていただきました。
画像1
画像2
画像3

小中連絡会

1年生が小学校でお世話になった旧6年生の担任の先生方や小学校の校長先生が授業参観に来られました。参観のあとは,小学校の先生方と中学校1年生の学年の先生方で懇談会が行われました。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 2日目(4)

北警察署でチャレンジ体験を行っている生徒のみなさんが,下校時に校門付近で啓発用のチラシとティッシュを配りに来ました。制服姿がきまっていました。
画像1
画像2

2年生 チャレンジ体験 2日目(3)

事業所が定休日だった生徒のみなさんが校内美化作業に取り組みました。
画像1
画像2

2年生 チャレンジ体験 2日目(2)

58の事業所さんが,2年生を受け入れていただいています。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 2日目(1)

2年生の生徒のみなさんは,全員,いい顔で仕事をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 1日目(4)

厨房でも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 1日目(3)

積極的に活動しています。ユニホームもさまになっています。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 1日目(2)

2年生のみなさんは,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(9)

全員元気に戻ってきました。きっと強い絆ができていくことでしょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 6月分預かり金再振替日 (教育相談予備日)
6/26 (教育相談予備日)
6/27 1組合同科学センター学習(全日) 歯科検診 9:00
6/28 5限避難訓練
6/29 2年非行防止教室 育成 1組合同球技大会 3年高校・大学へ行こう

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp