京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up21
昨日:44
総数:366991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 あさがお

 あさがおのたねまきをしました。これから毎日,お水をあげて,成長を観察します。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 14

こんぴらさんで家族へのお土産を選びました。
昼食は,おいしいうどんをいただいています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 13

 うどん打ち体験には,リズムと応援団が欠かせません。応援団はだれなのでしょうか?!お楽しみに!
画像1画像2画像3

6年生修学旅行 12

 うどん作りの体験が始まりました!玉ねぎに続く,おいしいおみやげがまた一つ増えますね!
画像1
画像2

6年生修学旅行 11

 ホテルの退館式を終えて,うどん学校へ向かいました。
画像1
画像2

6年生修学旅行 10

 修学旅行2日目スタート!朝食の様子です!おいしい朝食を食べて48人みんな元気です☆
画像1
画像2

6年生修学旅行 9

1日目のレクリエーション(1・2枚目)と1日のふりかえりの様子(3枚目)です!
画像1
画像2
画像3

2年 一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
大きくてきれいな歌声を1年生に届けることができました。
みんな温かい気持ちで1年生を迎えることができました。

6年生修学旅行 8

 おいしい夕食を全員で食べました。午後7時から入浴,この後レクリエーションを楽しみます。
画像1
画像2

算数科「円と球」

画像1
画像2
画像3
算数科「円と球」では,単元の導入に,こまをつくりました。こまが回る様子から、こまに模様が円になっていることを見つけ,こまを回す動作がコンパスで円を書く動作と似ていることに気づくことができました。これからは,円や球がどんな形のことをいうのかを考えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/24 トリコロールカップ(宝が池)
6/25 クラブ活動(6校時) ALT 心電図2次聴診
6/26 校内研究会(6校時:5−1) 木曜校時
6/27 フッ化物洗口 ALT 食の学習(1−1)
6/28 演劇鑑賞教室(すわらじ劇園) 食の学習(1−2) 歯磨き巡回指導1・2年(5校時)
6/29 朝会  3年保小連携授業10時20分(小金塚こども園)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp