京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:132
総数:917675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

春季総合体育大会 各部の結果

春季総合体育大会の各部の結果を,まとめてお伝えします。

【野球】 
 1回戦 京都御池中 7−8 加茂川中
【男子バレーボール】 ベスト8
 1回戦 京都御池中 2−1 藤森中
 2回戦 京都御池中 2−0 小栗栖中
 3回戦 京都御池中 0−2 伏見中
【女子バレーボール】       
 1回戦 京都御池中 0−2 蜂ヶ岡中
【男子バスケットボール】     
 2回戦 京都御池中 39−64 旭丘中
【女子バスケットボール】
 2回戦 京都御池中 27−41 凌風小中
【サッカー】
 2回戦 京都御池中 0−3 大淀中 
【陸上】
 男子の部 総合5位
 男子110mハードル 3位
 男子800m 3位
 男子1500m 3位、4位
 男子400mリレー 1位
【ワンダーフォーゲル】
 個人総合5位
【卓球】
 男子団体戦
  1回戦 京都御池中 3−0 西院中
  2回戦 京都御池中 3−1 衣笠中
  3回戦 京都御池中 3−0 栗陵中
  4回戦 京都御池中 2−3 神川中
   順位決定戦 京都御池中 1−3 下京中
   順位決定戦 京都御池中 1−3 春日丘中
  ベスト8
 女子団体戦
  1回戦 京都御池中 3−1 醍醐中
  2回戦 京都御池中 1−3 松原中  
 個人戦 
  男子1ペアベスト32
【ソフトテニス】
 団体戦
  1回戦 京都御池中 2−1 四条中
  2回戦 京都御池中 2−0 北野中
  3回戦 京都御池中 0−2 安祥寺中
 個人戦
  1ペア ベスト32
【剣道】
 男子団体
   1回戦 対 勧修中 敗退
 女子団体
   2回戦 対 梅津中 敗退(ベスト8)
 女子個人
   ベスト16

各会場に応援に来てくださった保護者や地域の皆様,ありがとうございました。

中間テスト

画像1画像2画像3
昨日,今日の2日間,今年度最初の定期テスト(1学期中間テスト)が行われました。どの学年も集中して取り組んでいましたが,手応えはどうでしたか?明日以降,テストを返してもらったら点数が気になると思いますが,間違ってしまった問題については,その原因をしっかりと確認しておくことが大切です。

9年 道徳

画像1画像2
今日の9年の道徳は,「命どぅ宝」という読み物資料を教材にして行いました。9年は来週沖縄に修学旅行に行きますが,この資料は戦争中の沖縄で一人の少女が家族と離ればなれになり,その時出会った老夫婦から「この世で一番大切なのは命なんだよ」と教えてもらうというお話しです。戦争という極限状態の中でも,少女に生きることの意味を語った老夫婦の思いとは…生徒たちは,今日の授業を通して命の大切さについて真剣に考えたようです。修学旅行では,ぜひ沖縄から多くのことを学んできてほしいと思います。

〜ワークシートより〜
「今,自分たちは生きていることが当たり前の生活をしているけれども,70年くらい前は生きていることに涙が出てくるくらい,「生きる」ことが当たり前のことでは無かったのだと思いました。平和学習では,もっと当時の人の気持ちを理解できたらと思いました。」

テスト前学習会

画像1画像2画像3
来週火・水曜日実施の中間テストに向けて,今日からテスト週間に入りました。放課後は各学年ごとに学習会が行われています。それほど人数は多くありませんが,それぞれ自分で用意した課題に一生懸命取り組んでいます。テストまで一週間,計画的に勉強するようにしましょう!

春体(陸上部)

画像1画像2画像3
陸上部の春季大会は,5月4日に西京極陸上競技場で行われました。風が強く肌寒い天候でしたが,その中で男子400mリレーは見事優勝,同じく男子800m,1500m,110mハードルでそれぞれ3位入賞と健闘し,総合5位入賞を果たしました。応援にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

今回,各部の結果報告ができておらず,申し訳ありません。結果については,近日中にホームページで報告致します。

憲法学活

画像1画像2
明日は,憲法記念日です。今日の4限は,アリーナに6年から9年まで全員が揃って,校長先生の憲法講話を聞きました。憲法の3原則のうち特に「基本的人権の尊重」に関連した「お互いの違いを認め合おう」「相手の立場に立った行動のできる人になろう」というお話しを,全員が集中して聞いていました。自分たちの身の回りをもう一度見直して,誰もが楽しく過ごせる学校にしていきましょう。

春季総合体育大会開会式

画像1画像2
去る4月29日,西京極陸上競技場にて「第60回京都市中学校春季総合体育大会開会式」が行われました。当日は気温が高く体調管理が大変でしたが,京都御池中学校選手団は,2日間の練習の成果を遺憾なく発揮して,とても立派な行進をしました。(掲載が遅くなりました)

春体行進練習

画像1画像2画像3
29日の日曜日に行われる「春季体育大会開会式」に向けて,昨日今日の2日間,行進練習が行われました。今日は吹奏楽部の演奏にのせて,グランドに描かれたトラックに沿って実際に行進練習を行いました。最初は足を上げるタイミングもばらばらでしたが,みんなで声を合わせて練習するうちに,徐々に揃うようになってきました。明日は練習できませんが,今日の練習の成果を生かして明後日の本番では立派な行進をしてください。

学級旗の製作

画像1画像2画像3
昨日から家庭訪問が始まりましたが,その放課後の時間帯を利用して各学級の学級旗の製作が行われています。特に7年生は初めてということもあり,いろいろと苦労しながらも係で協力しながら頑張って作っています。それぞれのクラスの目標と個性が出た素晴らしい学級旗ができることを期待しています。

8年 けやきタイム

画像1画像2
今日の5限,8年生はアリーナでホスピタリティの学習を行いました。日本マクドナルドからお二人の方にお越しいただいて,仕事についての心構え,接客で大切にしていることなどについてお話しいただきました。仕事に対する責任感,心のこもったおもてなしとはなど,大切なことをたくさん学ぶことができたようです。来月には「生き方探究・チャレンジ体験」があるので,そこに向けて今日の学習を生かそうとしている生徒もいます。

ワークシートより:「ホスピタリティは,私たちの身近なところで行われていて,誰にでもできるということが素晴らしいと思いました。私は幼稚園に行きますが,幼児一人一人にできるだけ近づき,自分のできる限りのことをしたいと思います。」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 期末テスト1日目
6/21 期末テスト2日目
6/22 期末テスト3日目
6/26 育成学級合同科学センター学習
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp