京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「梅の木」

 武道場の前には「梅の木」があります。黄色く色づいた実ができています。雨で実が落ちて転がっています。ひろって匂いをかぐと梅の爽やかな香りがしました。いい匂いでした。
画像1
画像2
画像3

「雨の登校」

 朝から激しく雨が降りました。傘をさしての登校となりました。大きなカバンが濡れている生徒もいました。登校に片道30分程度かかる生徒もいます。雨の登校は大変です。梅雨に張ったのでしょうか・・・
画像1
画像2

「全校集会」

 生徒会本部から昨年作った「文化祭・全校参加ミュージックビデオ」上映会がありました。今年も制作します!!楽しいビデオを作りましょう!!校長先生から今後「18歳成人」になることについてのお話がありました。生徒はびっくりしていました。責任や自覚が必要です。
画像1
画像2
画像3

「全校集会」

 学級旗のデザインが素晴らしくてカッコいい学級旗ができました。1年間学級に飾ります!
画像1
画像2
画像3

「全校集会」

 お昼休みのあとの全校集会です。放送で集合の連絡は入りません。整列も生徒会本部の指示で自分たちで整列します。全校集会では学級目標の発表とクラスで制作した学級木の発表が行われました。
画像1
画像2
画像3

「昼間はここにいます」

11組が移動教室のため、みんなの帰りを待っています。普段は教室にいます。
画像1
画像2

「 プール学習 」

 今週よりプール学習が始まっています。今日は水温が低くて水の中が冷たいです。間もなく夏ですね・・・・
画像1
画像2

「案内は届いているでしょうか?」

 土曜参観が終了してすぐなのですが、普段の様子を見てもらおうと今週は「授業参観週間」を設定しております。昨日の12日(火)〜18日(金)まで授業を見ていただけます。ご都合の良い時間にどうぞお越しください。土曜参観とは違った学校の普段の様子をご覧ください。
画像1

「授業参観が終わっても」

土曜授業参観が終わり、普通授業に戻りましたが、生徒たちの授業の様子は変わりません間もなくテスト前ということもあり真剣に授業に取り組んでいます。写真は1年生の授業です。とっても落ち着いて学習に取り組めています。
画像1
画像2

「驚きました 9・10・11組」

 9・10・11組のパソコンの授業です。授業ではローマ字入力の練習をしていました。みんな熱心に授業に取り組んでいました。どの生徒も驚くほど器用にパソコンのキーを叩いておりました。しかし、一番驚いたのは教室の入り口の靴を脱いだ後の「靴の並べ方」でした。きちんと出る方向に向いて並べられていました。お見事でした!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp