京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:50
総数:657474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

修学旅行 科学館

科学館で学習中です。
画像1
画像2
画像3

科学館4

極寒コーナーは寒いけど,気持ちがいいそうです。
みんな元気にグループで回ってます。11:45からお弁当です。
画像1
画像2
画像3

科学館3

科学センターでグループで回ってます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 科学館2

科学センターで楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 科学館1

科学館に到着しました。
今から科学館での学習です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 バスの中2

バスレクが始まったようです・・・
画像1

修学旅行 バスの中

 高速です元気です!
画像1

修学旅行 出発

6月5日(火)

6年生が小学校生活最後の宿泊学習に出発しました。
見送りにきてくださった保護者や教職員に,元気な笑顔を見せて出発しました。

1泊2日ですが,内容の濃い活動となりそうです。
 
早朝よりたくさんのお見送りをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年プール清掃

6月4日(月)

5年生が学校のみんなのためにプールをきれいに掃除してくれました。

よく晴れていて,暑い日だったので,水を使っての活動が気持ちよさそうでした。

プールの中だけでなく,プールサイドや腰洗槽,シャワーの所もたわしでゴシゴシこすってきれいになりました。

来週から始まる水慣れが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月の朝会

6月4日(月)

6月の朝会がありました。
にじいろ学級の先生の紹介と,聴講生の児童の紹介がありました。

校長先生の話では,まわりにいるピカピカさんを見つけて,ニコニコさんになりましょうという優しい気持ちになる話でした。
待鳳校には,やさしい子やがんばり屋さんたくさんいるので,いっぱいピカピカさんがみつかるでしょうね。

最後に運動委員会の人たちが,正しいボールの使い方を寸劇で伝えてくれました。

これからも約束やきまりを守って,みんなで楽しく遊びましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp