![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914206 |
6日(水)にじょっこ活動
第1回にじょっこ活動を行いました。6年生がリーダーとなって,名札を作ったり,遊びの計画を立てたりしました。1年間,いろいろな学年の友達と協力して,楽しく活動したいと思います。
![]() ![]() ![]() 6日(水)朝会
6月の朝会を行いました。校長先生からは,あいさつについてのお話がありました。これからも元気な声であいさつをしてほしいと思います。また,困りごとがあったときには学校の教職員みんなで相談にのります,という話もしました。
![]() ![]() 5日(火)5年家庭科「ひと針に心をこめて」
家庭科で裁縫の学習をしています。裁縫セットに入っているいろいろな物の名前や,使い方のきまりについて学習しています。
![]() ![]() ![]() 5日(火)学習の様子
2年生は書写の学習で,硬筆の練習をしています。4年草の芽学級は,算数で文章題について考えています。
![]() ![]() 5日(火)1年生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」
学校の中を探検して見つけたことを発表しています。
![]() ![]() ![]() 5日(火)3年図画工作 アジサイ
アジサイを,絵の具を使って描いています。混色を工夫しながら色をぬっています。
![]() ![]() ![]() 5日(火)ソーセージと野菜のいためナムル![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★ソーセージと野菜の炒めナムル ★豆腐と青菜のスープ 今日は,京都府内産のキャベツと,夏においしいきゅうりを使用しました。人参とキャベツをスチームコンベクションオーブンで蒸してから炒めました。野菜の食感が良く美味しいと好評でした。 6年生がランチルームで給食を食べました。6年2組が給食前に食の学習を行いました。 児童の感想を紹介します。 「ソーセージと野菜のいためナムルが特においしかったです。理由は,ソーセージがやわらかくて色々な種類の野菜に味がしみこんでいたからです。またおいしい給食をたくさん作ってください。」(5年児童) 「私は,とうふとあおなのスープがおいしかったです。とうふはやわらかくて,あおなとあいしょうがよくてとてもおいしかったです。また給食にでてくるのを楽しみにしています。ありがとうございます。」(6年児童) 「わたしは,とうふとあおなのスープがおいしかったです。とうふとほうれんそうがよくあっていました。家でも作ってみたいです。また作ってください。」(5年児童) 「ソーセージがおいしかったので,またほかのところでも入れてほしいです。いろいろ作ってくれてありがとうございます。」(4年児童) 1日(金)6年 プール清掃
水泳学習に向けて,6年生がプール清掃をしてくれました。プールの中やプールサイドなど,一生懸命掃除していました。
6年生のみなさん,学校全体のために仕事をしてくれてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4日(月)1年生活科「おおきくなあれ わたしのはな」
大切に育てているアサガオが,すくすく育っています。今日は,1本を残し,間引いた後,よく見て絵や文に表しました。手ざわりや色など,ていねいに見てかいていました。
![]() ![]() ![]() 4日(月)本部委員会・給食委員会![]() ![]() |
|