4年生 国語科「新聞を作ろう」
どんな新聞を作るのか,テーマを決めてグループで記事の内容を考えました。子ども達は,「みさきの家にいくから,そのことを調べたいな。」「本のことを新聞にしたい。」などと話し,新聞作りに意欲をみせていました。
【4年】 2018-06-01 18:55 up!
3年1組 体育科「ハンドベースボール」
体育科では「ハンドベースボール」を学習しています。3年1組の様子です。ルールを確認し,本格的に試合がスタートしました。野球に似たハンドベースボールは,チームワークが大切なスポーツです。はじめとおわりのあいさつ,試合中の励ましの声かけなど,仲間との声かけを大切に学習していほしいと思います。
【3年】 2018-06-01 18:55 up!
3年2組体育科「ハンドベースボール」
体育科では「ハンドベースボール」を学習しています。3年2組の様子です。ルールを確認し,本格的に試合がスタートしました。仲間と声をかけ合いながらがんばって学習しています。
【3年】 2018-06-01 18:55 up!
3年2組「栄養教諭による食の指導」
今週は3年2組で栄養教諭になる食の指導がありました。班で協力して食べ物を3つのはたらきに分けました。その後ランチルームで給食を食べました。配膳もスムーズにできました。
【3年】 2018-06-01 18:55 up!
3年生図画工作「色・形・いいかんじ」
図画工作では,3年生で初めて学習した絵の具を使って画用紙に描く「色・形・いいかんじ」を学習しています。絵の具の使い方もだいぶ慣れてきました。描く線も鮮やかです。
【3年】 2018-06-01 18:54 up!
3年生掃除の様子
3年生になって2か月がたちました。3年生でがんばることの1つとしてして,そうじを取り組んできました。教室以外の掃除も一生懸命やっています。黙々とする姿が素敵です。
【3年】 2018-06-01 18:54 up!
3年生道徳「学級しょうかい」
道徳の学習をがんばっています。今週は,「学級しょうかい」というお話をもとに,自分たちのクラスについて振り返りました。クラスをよりよくするために,「自分から言葉づかいをていねいにする」,「すすんであいさつなどの声かけをする」などの具体的な行動も出てきて,これからの学級生活をよりよくする話し合いができました。
【3年】 2018-05-31 19:17 up!
6年 図画工作科「想像のつばさを広げて」
未来の京都のまちをイメージして,絵画に取り組んでいます。
【6年】 2018-05-31 18:24 up!
4年生 図工「ギコギコクリエーター」
木片を組み合わせてできるものを考え,アイデアスケッチをかきました。
今から出来上がりが楽しみです!
【4年】 2018-05-31 18:23 up!
4年生 日本列島!
社会科で都道府県の学習をしています。
はやく都道府県名が覚えられるように,階段に県名のカードをはりました。子どもたちは,階段をのぼりながら県名を唱えています。
【4年】 2018-05-31 18:23 up!