京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:72
総数:343752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生長期宿泊学習 6

食べた後の片づけも,次に使う人たちのことも考えて,一生懸命にできました。食器もお鍋もピカピカになりました。これから,入浴準備にとりかかります。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習 5

 少し水気が多かったり少なかったりしていたカレーもありましたが,みんなで協力して作ったカレーは,とてもおいしかったです。どの班もとても上手にできていました。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習 4

 所内散策の後は,いよいよ野外炊事です。おいしいカレーを作るためにグループで協力し,きちんと役割分担をして活動することができました。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習 3

 所内散策では,所内の様々な施設の場所を確認したり,野鳥の森で鳥や魚,カエルやイモリなどたくさんの生き物をみたりしました。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習 2

 入所式が終わった後は,おうちの人に作っていただいた美味しいお弁当を食べました。シーツをもらい,ロッジや宿泊棟に移動して荷物の整理をしました。これから所内散策をします。
画像1
画像2
画像3

5年生長期宿泊学習 1

 無事,花背山の家に到着しました。入所式では,元気に校歌を歌い,所員さんから入所に際しての注意を聞きました。この3泊4日で素晴らしい思い出を作るために,5年生みんなで力を合わせて頑張ります。
画像1
画像2
画像3

部活動タグラグビー 4

画像1
画像2
画像3
最後まで笑顔でプレーし,ケガなく元気に帰ってきました。応援ありがとうございました。

部活動タグラグビー 3

 タグラグビー委員会委員長として豊田校長先生が,開会と閉会のあいさつをされました。
画像1
画像2

部活動タグラグビー 2

 青空のした,走りました!
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)部活動 タグラグビー部

画像1
 本日行われる試合にむけて,タグラグビー部の児童が学校を出発しました。『えがおでプレーして,けがをしないで帰ってきてください。』と話しました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/10 少年補導ドッジボール大会 9時30分
6/11 委員会活動 銀行振替日 フレンドリータイム
6/12 歯科検診1・4・5年 食の学習(6−2) 1年生朝の読み聞かせ(1−1)
6/13 フッ化物洗口 非行防止教室2・4・6年(3校時)
6/14 1年生朝の読み聞かせ(1−2)  交通安全教室1・4年
6/15 学校安全の日 選書会 教職員読み聞かせ
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp