京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:59
総数:462153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

新聞紙となかよし

画像1
画像2
画像3
たくさんの新聞紙で、体を使って楽しんだり、思いついたものを作ったりしました。まずは、教室中に新聞紙を広げて皆で寝転んでみました。いつもの教室がなんだか不思議な空間に感じられてワクワク。創造力もパワーアップ!ボウリング場やゲームコーナー、ウエディングドレスと花束などを作ったり、ちぎった新聞紙の山の中に隠れてみたり、思いっきり楽しみました。

1年 図画工作「じぶんのかおをかこう」

画像1
画像2
画像3
図画工作では自分のかおをかきました!
鏡で自分のかおをよーく見て…
そっくりなかおをかけたかな?

1年 生活 「あさがおのたねをうえたよ」

朝顔の種を植えて約1週間がたちました。
子どもたちは毎日頑張って水やりをしています。
そのおかげでなんと、芽が出てきました!
明日は芽の観察をします!!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家に向けて

みさきの家に向けての係り活動が順調に進んでいます!!
学年旗ももうすぐ完成予定です☆
リーダーも司会や言葉を考え,練習しています!!
もうすぐですね☆
画像1
画像2
画像3

4年 理科「天気と気温」

理科では「天気と気温」について学習しています。
百葉箱を使って1日の気温を測り・記録し,晴れの日と曇りの日とでは気温の変化にどのような違いがあるのかをさぐりました!!
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作「まぼろしの花」

ふしぎなたねから,誰も見たことも聞いたこともない「まぼろしの花」を咲かせます!!
想ぞうを広げながら,自由に表現し,絵の具で着色しました☆
できあがりが楽しみです☆
画像1
画像2
画像3

体育科「タグラグビー」

4年生は体育科「タグラグビー」をしています。
はじめは,特殊な形のボールに慣れて,投げる・受ける練習をしたり,「タグ」をとって守ったりする練習をしました☆
画像1
画像2

読み聞かせ(4年)

読み聞かせボランティアの方に「白い花びら」「おかあさん,げんきですか」という本を読み聞かせしていただきました!!
子どもたちも聞き終わった後に感想を発表していました☆
次も楽しみですね☆
画像1
画像2

リレーあそびをしました。

画像1
画像2
リレーあそびでは、「白い線に近いところを走ろう。」と自分たちで工夫しながら、一生懸命走りました。応援の声もだんだん大きくなって、頑張る姿がまぶしい二年生でした。

鉄棒あそびをしました。

画像1
体育科で「鉄棒あそび」をしました。休み時間や公園でも練習をして頑張ったので、逆上がりができる人がグッと増えました。すごいぞ!2年生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp