京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:36
総数:840486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

学年集会「1年生を迎える会」に向けて

画像1画像2
1年生を迎える会で「ダンス!」に挑戦する4年生!今日は,体育館で本番同様に動いてみました。隊形移動・言葉・ダンスどれもとても一生懸命に練習できました。ダンスを踊るときに「笑顔」で踊れたら100点満点!!さすが4年生です!!本番が楽しみですね。

力がみなぎります!

画像1画像2
今日の給食は,人気メニューのビビンバです!ご飯にかけてもりもり食べました!たくさん食べて午後からの授業,頑張れたかな?

大きくなってね

画像1画像2画像3
今日は待ちに待った朝顔の種をまく日。鉢に土と肥料をこぼさないように入れて,やさしく種をまきました。これから愛情をもって大事に育ててね。

図工 ふんわり ふわふわ(2)

画像1画像2
「おもしろ〜い!」「もっと!もっと!」

図工 ふんわり ふわふわ(1)

画像1画像2
「3・2・1 ゴー!」
下から扇風機で風をおくり,ふくろがふわ〜と舞い上がっていくのを見て大興奮な子どもたち。汗びっしょりになって楽しみました。

1年生にプレゼント

画像1
学校たんけんの最後には、1年生の時に育てたアサガオの種をプレゼントしました。これからも仲良くしましょうね。

1年生と学校たんけん

画像1画像2
楽しみにしていた学校探検の日です。1年生の手を引いて、校内を案内して回りました。お兄さんお姉さんとして優しく話しかける姿はとてもすてきでした。

ホウセンカの観察

画像1
画像2
画像3
理科の時間にホウセンカの観察をしました。子葉が出始め,葉の形や色,大きさや葉の枚数などを丁寧に観察しました。

図書室オリエンテーション

画像1
画像2
学校司書の中村先生に図書室の使い方を教えていただきました。本の住所やもどし方,分類番号などを教えていただき,読書ノートに記録しました。

学校探検!

画像1
画像2
画像3
生活科で2年生と学校探検をしました。最後には朝顔の種のプレゼントも!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 科学センター学習(わかば学級)
6/11 委員会活動(5・6年)
6/12 代表委員会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp