京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:113
総数:739895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1学期中間テストに向けて 〜放課後の学習会〜

学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

1学期中間テストに向けて 〜放課後の学習会〜

放課後学習も4日目,生徒のみなさんの集中力も高まってきています。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

本日1限,全学年で道徳の授業がありました。
 1年生では,読み物:「甲子園でプレーがしたい」,映像:「坂本,田中の甲子園での活躍」「巨人坂本誕生のドラフト会議」という教材を使って,友情・信頼について考えました。心の葛藤等について,考えました。
 2年生では,読み物:「毎日をよりよく生きる」という教材を使って,節度,節制について考えました。元日本代表なでしこジャパンの澤選手を題材に,「夢へと続く特別な日」に変えるために心がけたいこと等を考えました。
 3年生では,読み物:「手紙−親愛なる子どもたちへ−」という教材を使って,家族愛,家族生活の充実について考えました。これからの家族の存在がどのようなものであってほしいか等について考えました。
画像1
画像2
画像3

1学期中間テストに向けて 〜放課後の学習会〜

学習の様子です。
画像1
画像2

1学期中間テストに向けて 〜放課後の学習会〜

今日も1学期中間テストに向けて,放課後の学習会がありました。気温も上昇し,少し蒸し暑くなりましたが,生徒のみなさんは真剣に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会(2)

画像1
画像2
画像3
どの生徒のみなさんも真剣に取り組んでいました。

土曜学習会

今日の午前中,学年毎に今年度最初の「土曜学習会」が実施されました。来週の17日(木)・18日(金)に行われる定期テストに向けて,真剣に学習に取り組んでいました。この調子で,最後まで頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

「第60回 京都市中学校春季総合体育大会開会式」の放映について

この度,「第60回 京都市中学校春季総合体育大会開会式」の様子を,KBS京都において下記のとおり放送しますのでお知らせします。

                 記   

1 放送日  平成30年5月14日(月)
       11時25分頃から5分程度
       ※生活情報番組「おやかまっさん」の中で紹介

2 放送局  KBS京都

3 内 容  「第60回 京都市中学校春季総合体育大会開会式」

画像1
画像2
画像3

1学期中間テストに向けて 〜放課後の学習会〜

今日も1学期中間テストに向けて,放課後の学習会がありました。宿泊学習から帰ってきた3年生も行いました。明日の土日も学習中心の生活を送ってください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 生徒総会 教育相談3
6/8 教育相談4 7月分給食申込払込締切日  育成校外学習
6/9 ツラッティ教育の会
6/11 教育相談5 クリーンデー 6月分預かり金振替日
6/12 教育相談6
6/13 テスト一週間前 学習会〜16:45

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp