京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:86
総数:740180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1年生 校外学習(8)

スポーツレクレーションを終え,表彰式も行われました。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(7)

じゃんけんもします。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(6)

昼食を終え,リクレーションの説明が実行委員からあったあと,グランドでスポーツレクレーションが行われました。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 1日目(1)

2年生は,今日から3日間のチャレンジ体験です。写真データにてご案内します。警察署での体験の様子です。
画像1
画像2

1年生 校外学習(5)

お昼はグループごとに作ります。メニューはハヤシライスまたはカレーライスです。上手にできるといいですね。
画像1

1年生 校外学習(4)

グループごとに分かれてお昼ごはん作りが始まります。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(3)

大屋根のある飯ごう炊さん場所に到着です。学年の旗も披露されました。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(2)

バスの中の様子です。リラックスしているようです。
画像1

今日の道徳

本日1限,3年生で道徳の授業がありました。
読み物:「あるレストランのできごと」という教材を使って,思いやりについて考えました。チャレンジ体験の時にそれぞれの事業所ごとでマニュアルやルールがあったことを思い出し,ディズニーランドのキャストの基本マニュアルから思いやりについて考えました。その中で,『葛藤』という言葉についても学びました。


画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(1)

1年生は,城陽市にある『友愛の丘』へ校外学習に行きます。グランドで結団式が行われ,実行委員の生徒さんから呼びかけなどがありました。バスで移動,現地で飯ごう炊さんやスポーツレクレーションなどをして,学年全体の絆を深めます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 生徒総会 教育相談3
6/8 教育相談4 7月分給食申込払込締切日  育成校外学習
6/9 ツラッティ教育の会
6/11 教育相談5 クリーンデー 6月分預かり金振替日
6/12 教育相談6
6/13 テスト一週間前 学習会〜16:45

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp