京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:15
総数:481612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 あさがおの種を植えたよ

肥料と土を混ぜて土壌を作り,指で穴をほって,願いを込めて種を一粒ずつ入れました。
そして,雨水タンクから水をペットボトルに入れ,愛情をこめて水をあげました!!
毎日の水やり・観察が大切になってきますね☆
楽しみです!!

画像1
画像2
画像3

★ひまわり★交流学習

画像1
画像2
 各学年の交流学習をがんばっています!

にぎにぎねんど

画像1
画像2
ねんどを握ったり、のばしたり、つまんだりして、色々なものを作りました。
作ったものを、みんなに説明したり、作品を身に着けて、ポーズをとったりして楽しみました。

遠足に行きました

画像1
画像2
画像3
京都鉄道博物館へ遠足に行きました。鉄道博物館へ向かう道中、しっかり並んで歩く二年生。グループ行動でも、「ここすごいよ。」と下から列車を見ることができる場所へ一年生を案内していました。お弁当は、みんなリラックスして仲良く楽しく食べました。

みさきの家に向けて 3

食事係は,テーブルの上に置く班の札を作っていました!!
これで間違えずに班のテーブルが分かりますね☆ナイス!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて 2

生活・保健係は,学年旗をデザインしたり,スケジュール表を作ったりしていました!!
学年旗は出来上がりが楽しみですね☆
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて

4年生では,6月に行く「みさきの家」での宿泊学習に向けての取り組みが始まりました。
リーダーは集まって,みさきの家での約束を確認し,下鳥羽小4年としての目標を考えていました!!
画像1
画像2
画像3

1年 心電図検診

初めての心電図検診でした。
中澤先生のお話をよーく聞いて…
緊張しながらも上手にベッドに寝転んで
検査をしてもらうことができたね!
画像1画像2

1年 フッ化物洗口

画像1画像2
お水でたくさん練習した1年生!
いよいよ本番のフッ化物洗口が始まりました!
みんな上手にできたね!

4年 音楽の様子

音楽では,歌やリコーダーを学習しています。
きれいな音色や歌声を響かせてくださいね☆
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp