京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:36
総数:612437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようやく,秋らしく気持ちのよい季節となりました。すすんで学び合い,みんなで高め合い,素敵な七条小を作っていきましょう!

学校運営協議会 総会開催

画像1画像2
6月5日(火)
 今日は,午後7時より学校図書室において,学校運営協議会総会が行われました。

 小雨の中,たくさんの地域の方にお集まりいただき,運営協議会会長様よりごあいさつをいただいた後,学校長より七条小学校の今年度の教育方針の説明がありました。
 
 方針を受け,『学校評価委員会』『学習支援委員会』『文化・スポーツ支援委員会』『安心・安全支援委員会』それぞれの会に分かれて今年度の取組について話し合いました。

 今日の話し合いをもとに,今後,さらに七条小学校の子たちのために地域や家庭,学校と力を合わせてより良い取組を行っていきます。
 どうぞ今年1年,ご協力よろしくお願いします。

プール清掃

6月5日(火)
 今日は,5・6校時に6年生の児童による『プール清掃』を行いました。
 来週から,低学年の低水位での水慣れ活動が始まります。再来週からは,本格的に水泳学習も始まります。
 6年生は,来週,『修学旅行』を控えながらも,みんなで力を合わせて『清掃活動』を行いました。
 どの子も一生懸命自分の役割を果たそうと活動している姿が印象的で,放課後の教職員による清掃が,細かな部分の清掃で済みました。
 来週から夏休みまで,子どもたちが楽しみにしているプールでの学習が,有意義となるよう期待しています。
画像1画像2画像3

4年のページ 社会見学〜北部クリーンセンター〜

画像1
画像2
6月5日(火)
 午後には,『北部クリーンセンター』へ行きました。
 パッカー車がたくさんのゴミを集めて,この場所に到着します。
 ゴミが灰になるまでの行程をしっかりと見学し,リサイクルセンターでの様子も教えて頂きました。
 未来のために,今の私たちがしっかりと環境について考える必要があることを学びました。

4年のページ 社会見学〜鳥羽水環境保全センター〜

画像1
画像2
6月5日(火)
 4年生初めての社会見学に行きました。
 バスに乗って,『鳥羽水環境保全センター』と『北部クリーンセンタ』へ行きました。

 子どもたちは,午前中に行った『鳥羽水環境保全センター』では,自分たちの使った水がきれいになる様子を目,耳,鼻を使ってしっかりと学習しました。
 最後に,きれいな透明な水になったときには,「わ〜!」と驚きの声か聞こえ,「すごい!」とびっくりもしていました。

1年のページ いろいろなかたち

6月5日(火)
 今日は,算数科『いろいろなかたち』で,空き箱や空き缶などを使っていろいろなものの形を作る活動を楽しみました。
 子どもたちは,車や飛行機,キリン,犬など,立体の特徴を生かして,乗り物や動物を作ろうとしていました。
 事前に,お家でたくさん準備してくださり,本当にありがとうございました。子どもたちは,楽しく学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
6月5日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『芋の子汁』『野菜のきんぴら』『おからツナどんぶりの具』『牛乳』です。
 『おからツナどんぶりの具』は,細かく切った『にんじん』『生姜』『タマネギ』を炒め,『三温糖』『みりん』『料理酒』を入れて煮ます。その後,『しいたけ』『まぐろフレーク』『おからパウダー』を入れて,汁気がなくなるまで煮詰めて作りました。
 子どもたちは,『おからツナどんぶりの具』を『ご飯』にのせて食べていました。みんな,「おいしい!」「おいしい!」と言って,うれしそうに食べていました。

4年のページ エコライフチャレンジ

6月4日(月)
 エコライフチャレンジで教えてもらったことを基に,ゴミについて考えました。
 何気なく出しているごみも考えたら減らせるのではないかとみんなで意見を出しあいました。
 「使わないものを譲るのも一つのエコだな。」と『もの』を大切にしようとする気持ちを高めました。
画像1

4年のページ 生き物係の仕事

画像1
6月4日(月)
 子どもたちは,係活動を意欲的に取り組んでいます。
 生き物係の子どもたちは,毎日放課後にえさをあげたり掃除をしたりしています。
 「食べている姿がかわいいなぁ。」
 「住みやすそうな場所になって来たよ。」
 などと,一生懸命お世話しています。

5年のページ 水の中の小さな生き物

画像1
6月4日(月)
 理科の「水の中の小さな生き物」の学習で,顕微鏡を使って川や池の中にいる小さな生き物を見つける学習を行いました。
 顕微鏡を使いこなしながら,肉眼では見ることのできない小さな生き物を見ていました。特に,「カイミジンコ」や「ゾウミジンコ」は動きがとても速く,子どもたちは「はっやー!」などと言いながら興味津々で探していました。
 川などにいるメダカはミジンコなどを食べて生きているということを知り,とても驚いていました。
 ミジンコ以外にも,初めて見る生き物を目にして大変盛り上がりました。

今日の給食

画像1
6月4日(月)
 今日の献立は,『麦ご飯』『豆腐の四川風』『ほうれん草ともやしの炒めナムル』『牛乳』です。
 『豆腐の四川風』は,甘酸っぱい味付けで,大変おいしかったです。『ほうれん草ともやしの炒めナムル』は,『もやし』のシャキシャキ感がとても楽しく,おいしくいただけました。
 食べ物には,それぞれに大切なはたらきがあります。子どもたちには,赤・黄・緑のグループの食べ物を上手に組み合わせて食べてほしいです。『給食』は,赤・黄・緑の食べ物がそろっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp