1年生 算数「いろいろな かたち」
今日の算数では,空き箱を使って「いろいろな かたち」の学習をしました。
最初に,箱には「積みやすい形」や「転がりやすい形」があることを確かめました。
その後はおうちから持ってきた箱を使って,好きなものを作りました。
友達同士で箱を集め,動物や乗り物などの面白い作品をたくさん作っていました。
【1年】 2018-06-04 19:32 up!
1年生 体育「みずあそび」
今年度初めての「みずあそび」をしました。
今日はまだ膝下ぐらいの水位で,水慣れを中心に活動しました。
お天気に恵まれ,子ども達はとても気持ちよさそうにしていました。
来週からは水位が上がり,水慣れだけでなく,少しずつ泳ぎの練習もしていきます。
【1年】 2018-06-04 19:32 up!
4年生 いっぱい食べています!
高学年の仲間入りをして心も体も大きくなってきています!!
食べる量も増え,おかずがたくさん入っていた食缶も空っぽです。
【4年】 2018-06-04 18:17 up!
4年生 わくわくタイム
わくわくタイムの様子です。自分の選んだ本をじっくり読んでいます。
【4年】 2018-06-04 18:17 up!
4年生 理科「電池のはたらき」
理科の学習も頑張っています!
今日は,豆電球を明るくするにはどうしたらよいかを考えました。その後,電流の向きと電流の強さを調べました。
【4年】 2018-06-04 18:17 up!
3年生図画工作「ここがお気に入り」
図画工作「ここがお気に入り」では,「自分が小さくなったら,どんなところがお気に入りか」を考え,自分のお気に入りの場所を見つける学習をしています。蛇口やピアノの上なども,小さくなれば見える景色が変わってきます。それらも考えながら学習を進めていければと思っています。
【3年】 2018-06-04 18:16 up!
3年生国語科「4・5月の漢字のたしかめテスト」
6月に入り,4・5月の漢字のたしかめテストをしました。先週からしっかり自分で漢字の復習を行ってきた成果が表れていました。
【3年】 2018-06-04 18:16 up!
3年生体育科「ハンドベースボール」その2
試合のルールにも慣れ,本格的に作戦を考えて試合を行っています。相手の守り方を見て攻め方を工夫をすると得点がたくさん入ることがわかってきました。
【3年】 2018-06-04 18:16 up!
クラブ活動
今年度,第1回目のクラブ活動が行われました。4年生から6年生まで,学年をこえて協力し合って,楽し充実したクラブ活動にしてほしいと思います。
【ニュース】 2018-06-04 17:48 up!
2年 遊具遊びとミニトマト
体育の授業で,遊具遊びをしました。初めて一番上まで上るので子どもたちもワクワク・ソワソワしていました。滑り台も楽しくすべっています♪
生活では,ミニトマトを植えました。おいしいミニトマトが育つようにみんなで名前をつけました!!
【2年】 2018-06-01 19:15 up!