京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:51
総数:407442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

6年 修学旅行 〜出発式〜

 5月17日(木)です。

 いよいよ今日から6年生が修学旅行に出かけます。

 6年生の子どもたちは,この日を楽しみに準備を進めてきたことでしょう。

 出発式をして,いよいよ出発です!!
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 本日昼休みに「部活動開講式」を行いました。

 昨年度からひき続き入部を考えている子,今年度から初めて入部しようとしている子,昨年度とは違う部活に入ろうとしている子,・・・。

 それぞれ事情は違いますが,

 「部活動がんばるぞ!!」

 そんな思いで体育館に集まってきたと思います。

 校長先生が4つの注意点をお話くださいました。

 「1年間続けること」「あいさつをきちんとすること」「準備や後片づけも進んですること」「終わったらすぐ友達と一緒に安全に帰ること」

 活動は来週からですが,がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第2回 小中合同研修会 3

 授業後は,國學院大学の田村学教授のコーディネートで授業や指導についてふり返り,4校教職員全員で学びを深めました。

 途中でグループトークもしながらの研修で,「主体的・対話的で深い学び」がそこにありました。

 すぐさま実践に移すことができる内容を明確に提示していただきました。七中エリア4校が一層連携を深め,エリアの子たちを共に育んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第2回 小中合同研修会 2

 西大路小学校は6年道徳,七条小学校は6年算数,中学校は2年国語と3年理科の授業でした。

 中学校の授業では,本校の卒業生の様子も参観することができました。

 授業だけでなく,子どもたちの様子も知ることができ,有意義な研修会となりました。
画像1
画像2
画像3

第2回 小中合同研修会

 5月16日(水)です。昨日は気温が30度に達したとか・・・。今日も気温が上がりそうです。

 昨日,七条中学校にて「第2回小中合同研修会」を行いました。授業公開をともなう研修で,3小学校から1つずつ,中学校が2つの合わせて5つの授業を交流し,研修を深めました。

 3小学校は,子どもたちを連れて中学校へ行き,授業を行いました。本校は5年2組が社会科の授業を行いました。

 いつもとは違う場所・雰囲気での授業でしたが,5年2組の子どもたちははりきって学習していました。
画像1
画像2
画像3

第1回 読み聞かせ 3

 読み聞かせの様子をもう少し・・・。
画像1
画像2
画像3

第1回 読み聞かせ 2

 低学年は図書ボランティアの方が読み聞かせてくだっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

第1回 読み聞かせ

 5月15日(火)です。気がつけば5月も半分が過ぎました。今日も気温が上がるそうで,少しずつ夏に近づいていることを実感します。

 今日より「読み聞かせ」を始めました。

 図書ボランティアさんの読み聞かせの日に合わせて,教職員も読み聞かせやブックトークを行います。

 担任以外の先生の読み聞かせで,子どもたちも本にくぎ付けになっています。

 このような「読み聞かせ」もきっかけにし,本に親しみ,世界を広げてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】総合遊具の使い方

 2年生は,学年で集まって総合遊具の使い方について学習をしました。総合遊具で起こるけがにはどんなものがあるのかを話し合い,「棒をしっかり握ること」,「手・手・足の3点で固定すること」が大切だということを確認しました。中間休みには,安全に十分に気を付けて,総合遊具で楽しく活動する姿が見られました。
画像1

たんけん日和!

 5月14日(月)です。昨日はしっかりと雨が降りましたが,今日は天気も回復し,絶好の「たんけん日和」となりました。

 ということで,今日は1年生と3年生校区のたんけんに出かけました。

 それぞれの詳細は改めてお伝えしますね。


 一方,教室では,じっくりと落ち着いて学習を進めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 日曜参観代休日
6/5 日本一のあいさつデー 朝会 ランチルーム4−1・さくら 1・5年聴力検査
6/6 育成科学センター学習 ランチルーム4−2
6/7 ほけんの日 3年内科検診
6/8 再検尿 給食試食会 2年校外学習(水族館) SC

学校だより

ほけんだより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp