京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:36
総数:237910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

交通教室 1年

 下京警察の方に来ていただき,路側帯のある道路や歩道のある道路も含め,道路の歩き方を教えていただきました。登下校だけでなく,いつも車や自転車に気を付けて歩きましょう。
画像1

1年 図書館で本を借りたよ!

画像1画像2
今日から,図書カードで本を借りることができます。1年生の子どもたちは,はりきって本を借りに図書館へ行きました。西大路小学校は本を入れる「マイバッグ」があります。これから6年生までずっと使うマイバッグです。バッグに本を入れるのも楽しみの一つとなっているようです。図書館や本に親しんでくれる姿をこれからも大切にしたいです。

1年 どうぞよろしく

画像1
国語「どうぞよろしく」の学習では,自分の名前を名刺カードに書いて,相手に渡す活動をしています。今週の木曜日には,2年生にお世話になって学校たんけんをします。その時に,名刺を渡そうと,1年生の子どもたちはたくさんのカードをつくっています。「〇〇先生にわたしたい。」「給食調理員さんに渡したい。」など願いをもちながら1まい,2まい・・・中には7まい,8まい,10まいも書いた子も!

音楽 スクールサポーターの先生との授業がスタート 6年生

 23日(月)に今年度最初となるスクールサポーターの先生との授業がありました。3年間,本校に来ていただいている先生で子どもたちもよく顔を知っている先生ですが,音楽へのおもいや考えを交えながら,改めて自己紹介をしました。
 早速,教科書の中にある歌を歌いました。音楽が好きな子,苦手な子など音楽へのおもいや考えは様々ですが,1年間一生懸命頑張っていきます。
画像1画像2画像3

体育「走り高とび」…目標とする高さを設定して 6年生

 体育では「走り高とび」の学習が始まりました。1回目の学習では準備の仕方や役割分担,活動中の注意点などを確認して,5年生までの学習をもとに,今どれだけの高さを跳べるのかを確かめ,次回の目標となる高さを決めました。
 思うように足が合わない場面もありましたが,自分で決めた目標に向かって繰り返し練習を重ねていきます。
画像1

たてわり結成集会に向けて 6年生

 24日(火)のたてわり結成集会に向けて,グループ名簿を作ったり,1年間のめあてを立てたりしました。
 今年度は12グループあり,6年生が2人ずつグループに入り,5年生以下を引っ張っていくことになります。
 月1回あるなかまの日を通して,全校の仲がこれまで以上に深まっていくように,2人で協力して,グループを引っ張っていってほしいと思います。
画像1

たてわり結成集会

画像1画像2
平成30年度のたてわり結成集会をしました。
本年度児童会の歌は「Jump」です。新しい体育館に元気いっぱい楽しい歌声が響きました。
グループに分かれて,自己紹介をしました。
自己紹介がおわるとグループで遊びました。
広い体育館全校児童が元気いっぱい走り回れます。
和やかな集会で,たてわりグループが動き出しました。

クラブ活動

画像1画像2
第1回クラブ活動を行いました。
教室で自己紹介をした後,活動内容の説明をしました。
その後,室内スポーツクラブは体育館で活動をしました。

社会「縄文のむらから古墳のくにへ」…縄文のむらと弥生のむらの違いから人々の生活についての学習問題を作って 6年生

 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」では,教科書や資料集にある想像図をもとに縄文のむらと弥生のむらの違いから人々の生活についての学習問題を作りました。衣食住それぞれの視点から細かな違いにも目を向け,分かったことや考えたことを話し合いました。
 6年生の社会科の学習は始まったばかりですが,毎時間,次の授業の課題を話し合いの中で見つけ出すことができています。
画像1画像2画像3

理科「ものの燃え方」…ろうそくを缶やびんの中に入れて燃え続けさせるのはどのようにすればよいのだろうか 6年生

 理科「ものの燃え方」では,これまでの宿泊学習で野外炊事やキャンプファイヤーなどで物を燃やした経験を振り返り,ろうそくを缶やびんの中に入れて燃え続けさせるのはどのようにすればよいのか,予想し,実験を通して確かめました。
 ふたの開け口の広さを変えたり,土台の底を開けたり,条件を変えながら,様々な実験をすることで,物を燃やすためには空気が関係していることが見えてきました。今後,空気はどのような気体なのかを調べ,さらにものの燃え方について考えを深めていきます。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp