![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:45 総数:392288 |
1年 せいかつ なかよしだいさくせん
たんけんと同時に、全校の教職員の名前を覚えて、休み時間に挨拶に行きます。
教室では、カードを確認して挨拶の仕方を練習しています。 ![]() ![]() 1年 せいかつ「きゅうしょくしつ たんけん」 1組
「すごい!」「いいにおい!」など大きな釜やたくさんの食材に驚いていました。
![]() ![]() ![]() 1年 せいかつ「きゅうしょくしつ たんけん」 2組
給食室のたんけんでは、いつも授業で見られない調理の様子を見せていただきました。
![]() ![]() ![]() 1年 せいかつ「きゅうしょくしつ たんけん」 3組
生活科の学習で、校内たんけんをしています。
今日は、給食室で調理している様子を特別に見学させていただきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ランチルーム![]() ![]() ![]() 今年度初めてのランチルームは2年生です。4時間目に野菜について勉強してから,ランチルームにて給食を食べました。いつもとちがう雰囲気での食事をみんな楽しんでいました。 「今日の給食には4種類も野菜が入ってる!」 「なめこが苦手だったけど,食べられるようになったよ!」 「魚の骨もきれいにとれたよ!お魚おいしい。」 みんな笑顔で,給食も残さずきれいに食べられましたね。 1年 ずこう 「やぶいたかたちからうまれたよ」2![]() ![]() ![]() 仕上がりにも満足しています。 1年 ずこう 「やぶいたかたちからうまれたよ」
新聞紙をいろいろなにやぶいて、できたかかたちからなにかをつくる。
やぶる感触やのりで貼る楽しさを味わいました。 ![]() ![]() 1年 どうとく 「うまれたてのいのち」
「いのち」について考えました。
教科書に載っている赤ちゃんの写真をみて、 わたしたちもこんな時があり、大きくなったんだと知り、 「赤ちゃんの頃の話をおうちの人に聞いた。」などの声がありました。 また、ご家庭でも生まれた頃の話や大切に育てられてきた話など 一緒に振り返ってみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() 1年 セルフおにぎり(給食)
学校生活にずいぶん慣れてきた1年生。
今日の給食は、セルフおにぎり。 うれしさいっぱいですが、はたして自分でおにぎりがうまくできて食べられるか? 先生の説明をしっかり聞いて、「いただきます。」 感想は、子ども達に聞いてください。 ![]() ![]() ![]() 1年 「一年生を迎える会」 大成功!
6年生に手をつないでもらって、入場。
温かい雰囲気の中、学校を知ろうクイズでなごやかに始まりました。 一年生は、最後にお礼の出し物。 みんなに「すごい!」と驚きの声で迎えられました。 他学年の先生方が「かわいい!」「かっこいい!」と囁いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|