![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:776664 |
〜春季大会〜男子バスケットボール部
男子バスケットボール部は,本当に惜しい試合結果でした。
4月30日(日)対神川中学校に3点差でした。スタートから下鴨中ペースでどんどん相手を追い込んでいたにも関わらず,悔しい結果となりました。 しかし,男子バスケットボール部も朝練習から日々の体育館練習でチーム一丸となって努力を続けています。この悔しさは必ず次の課題解決につながることと信じて,前向きに進んでいきましょう! ベンチの大きな声援や応援生徒,そして多くの保護者の皆様の部を盛り上げる雰囲気が男子バスケットボール部の宝物ですね!次のステージに向けてさらなる目標を達成して下さい!! ![]() 〜春季大会〜ラグビー部
こちらはラグビー部です。
4月28日(土)の吉祥院グランドにて対藤森中学校に果敢に激闘しました。 残念ながら勝利を得ることは叶いませんでしたが,最後まで諦めない強い意志,相手陣に攻め込む勢い,そしてノーサイド直前のトライ・ゴールと抜群のチームワークで下鴨魂を見せてくれました。 朝練習に始まり,暑い中頑張っているラグビー部。今後も益々高みを目指して伝統ある下鴨ラグビーをいつまでも継承して下さいね。 ![]() 春季大会ハンドボール
先日に引き続き松尾中学校で行われた、ハンドボール部男子、女子の予選リーグの結果です。
男子は洛星中学校と対戦し、19-17で惜しくも敗れてしまいました。 女子は四条中学校と対戦し、16-7で勝利し、決勝トーナメントに進出です! ![]() ![]() 春季大会開会式![]() ![]() ![]() 78名の下鴨中学校選手団も堂々とした行進をしてくれました。一部の種目はもう始まっていますが、ゴールデンウィークを中心に各種目で熱戦が繰り広げられます。ぜひ、応援に足をお運びいただけるとうれしく思います。 春季大会ハンドボール男子
女子と同じく28日(土)に松尾中学校で予選リーグが行われました。対久世戦でしたが、序盤はリードをする下鴨ペースの試合展開でした。前半を8−8の同点で折り返し、後半も終盤まで接戦が繰り広げられました。最後は力尽き、18−22で惜しくも敗れてしまいました。しかしながら、最後まで声を出しながら、あきらめずプレーする姿は見ていて素晴らしいもので、感動しました。第二戦は、30日(月)松尾中学校で行われます。勝利を目指して、全力でプレーして欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() 春季大会ハンドボール女子
28日(土)に松尾中学校で予選リーグが開催されました。対洛西戦では、序盤は、一進一退の攻防が繰り広げられましたが、秋季大会優勝の実力を徐々に発揮し、最後は、力の差を見せつける16−10の完勝でした。第二戦は、30日(月)松尾中学校で行われます。
![]() ![]() ![]() 春季大会日程 改訂版1年理科 双眼実体顕微鏡2〜春季総合体育大会激励会〜
本日,4限に春季総合体育大会の激励会が行われました。
各部のキャプテンから今大会に向けての熱い目標設定と決意が述べられました。その様子を見ていると,部一丸となって頑張ろうという意識が感じられました。 私の方からは,礼儀・感謝・準備の三つのバランスが自分達の目標達成に向けて大きな推進力になるという話をしました。 試合に臨む場合は,どうすれば良いのか・・・一番大切なことを言いましたね。 その為の準備を日々の練習で鍛えていってもらいたいと思います。下鴨中学校の大きな名前を背負って大会に臨む皆さんに誇りと期待を込めて,日々の成果が十分発揮できるように心から応援しています。 また,生徒会長からも『一致団結』の大切さを一生懸命激励してもらいました。とても良い激励だったと思います。 最後に,サッカー日本代表の長谷部誠選手の言葉をもう一度贈ります。 『挑戦は,自分を進化させてくれる。さぼっていたら運なんて来るわけがない。普段からやるべきことに取組,万全の準備をしていれば,運が巡ってきたときにつかむことができる。自分だけは大丈夫・・・そこに明確な根拠はない。』 皆さんの健闘を祈ります。 校長 西村 周 ![]() ![]() ![]() |
|