|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:97 総数:1080464 | 
| 10組名刺プロジェクト
10組では、技術の時間を中心に教職員の名刺づくりをしています。 随分進んでいて、できたものから納品しています。今日は、校長先生の名刺を作成担当生徒が納品しました。喜んでいただけたので、充実感を感じていました。また、名刺入れも和柄の折り紙で折って一緒にプレゼントしています。名刺入れは、2年生がリーダーとなってグループで教え合って作っています。    本日のエス(3年)
 本日5限のエスで,3年生はテスト計画を立てました。 定期テストはこれまでの学習内容が定着できているか確認するためにとても重要なものです。最初からスパートをかけていけるよう,復習を入念にしておきましょうね。 また,修学旅行の民泊に向けて,各班お世話になるお家への自己紹介カードを完成させました。2日間お世話になるお家ですから,屋号やお名前を覚えることはもちろん,言葉遣い,マナー等も気を付けましょう。 ......................................................... 第一回定期テストは以下の日程で行われます。宜しくお願い致します。 <1年> 5月24日(木)国語・社会・数学 25日(金)理科・英語 <2年> 5月24日(木)社会・国語・数学 25日(金)英語・理科 <3年> 5月24日(木)社会・数学・国語 25日(金)理科・英語 ※各学年,国語・英語は聞き取りのテストを含みます。    1年生の様子 エスノートでテスト勉強計画!
 今年度の第1回定期テストまであと9日! 1年生にとっては初めての定期テストです。中学生のテストはどんなだろう?どれくらい勉強しなけらばならないんだろう?目標点は達成できるかな? そんな不安と期待を胸に、エスノートでテスト勉強の計画を立てました。 計画通りに毎日少しずつ勉強すれば、きっと中学校のテストも大丈夫。みなさん、がんばってください!    5月15日の給食&食育放送土曜参観後の部活動見学3
 多数ご来校いただき、ありがとうございました。      土曜参観後の部活動見学2   土曜参観後の部活動見学1
 午後の部活動は,保護者の方が参観に来て下さり,生徒もいきいきとした表情で活動していました。      教育課程説明会
 午後からは,教育課程説明会を行いました。 まず,校長から学校教育目標,目指すべき生徒像,今年度の重点課題等について説明を行いました。 今年度の重点課題は, 1.学習指導要領に対応した教育課程の編成と実施 家庭学習での自学自習の習慣化 (課題の質的向上とエスノートの活用) アウトプットの重視 (自身の考え方を多様な方法で表現させる活動) 2.小中一貫(京都嵯峨学園)教育活動の充実 3.創立50周年事業の実施 です。 続いて教務主任から,教育課程について説明を行いました。    授業の様子(各教科)
 天候にも恵まれ、元気に頑張っています。     授業参観(各教科)
 授業の様子です。みんな積極的に取り組んでいます。     | 
 | |||||||||||||||