![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914162 |
22日(火)耳鼻科検診
今日は,1・3・4年生が耳鼻科検診を行なっています。
![]() ![]() 22日(火)大豆と牛肉のトマト煮![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★大豆と牛肉のトマト煮 ★野菜のソテー 大豆は給食室で30分お湯につけた後,柔らかくなるまでゆでています。その後,肉や野菜と一緒にトマト味で煮込みました。大豆がやわらかくふっくらとしていて美味しいと好評でした。 野菜のソテーのコーンと人参とキャベツは,スチームコンベクションオーブンで蒸してから炒めています。 児童の感想を紹介します。 「だいずとぎゅうにくのトマトにがおいしかったから,もう一回食べたいです。」(3年児童) 「今日もとってもおいしかったです。あしたのごはんがたのしみです。」(3年児童) 「大豆と牛肉のとまと煮をパンと一緒にたべるととてもおいしかったので,またつくってください。」(6年児童) 「やさいのソテーがおいしかったです。家でもつくってみたいので,またレシピをのせてください。」(6年児童) 22日(火)5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 22日(火)5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 22日(火)5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 22日(火)5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 22日(火)5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 22日(火)5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 22日(火)5年 スチューデントシティ学習
5年生が,生き方探究館でスチューデントシティ学習に取り組んでいます。生き方探究館の3階には,新聞社,銀行,商店,区役所等からなる実際の「街」が再現されています。その「街」で,子どもたちは学校での事前学習を基に,消費者役と企業に勤める会社員役,それぞれの立場での役割を担い,体験学習を通して,社会の働きや経済の仕組み,社会と自分との関わりなどを学びます。
※スチューデントシティは,公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本のプログラムです。 ![]() ![]() ![]() 22日(火)4年体育 シャトルラン
4年生は新体力テストで20mシャトルランを測定しています。
![]() ![]() ![]() |
|