![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1492636 |
授業参観
5月16日(水)小学校の先生方をお招きして、「授業参観」が行われました。少し遅くなりましたが、その時の様子をお知らせします。
授業は6限の「総合的な学習の時間」です。お世話になった小学校の先生方の来校に、1年生は大はしゃぎ。中学生らしく成長した姿?を見せるべくテンションを上げて頑張りました。この日の授業は3年間の「総合」の言わば入り口となる内容でしたが、「なりたい自分になるために」学習内容を積み上げていきます。 ![]() ![]() ![]() 体育の部 ブロック会議
伏中祭体育の部が近づいています。5月31日(木)に実施予定です。
全校がクラス別縦割り3色のブロックに分かれて得点を競います。 第1回テストを終えた今日は、ブロックの中心となる体育委員がブロックごとに集まりました。 各色の団長の意気込みを聞いた後、体育委員の自己紹介やブロック担当の先生の紹介などがありました。 ブロックで競いながらも、学校が1つになる伝統の伏中祭体育の部に向けて、いよいよ本格的に活動が開始されます。 ![]() ![]() ![]() 第1回テスト始まる![]() 明日から第1回テスト
明日から「第1回テスト」が始まります。入学したての1年生にとっては初めての定期テストです。直前の授業では、テスト範囲の大切なポイントを漏らさぬよう、注意深く真剣に授業に挑む姿がありました。また、演習問題では互いに教え合うなど、テストに向け高め合う姿が印象的でした。頑張れ、伏中生!
![]() ![]() ![]() 2年生 大ムカデ競争の練習![]() ![]() ![]() 「足をあわせれば心がつながる。心がつながれば足もあう。」 体育の部まであまり時間は残っていませんが、限られた時間の中で、しっかりとつないでほしいと思います。 土曜学習会が行われました![]() ![]() ![]() 2年生 テスト前学習会 がんばっています![]() ![]() ![]() 朝読書
5月10日(木)本日よりテスト一週間前となり、放課後の部活動も停止となります。
授業開始前の10分間の「朝読書」。各自思い思いの本を持参した伏中生は、心を静め穏やかな時間を過ごしています。学級担任も同じように読書を行い、この10分間は学校中が静寂に包まれます。さあ、一日の始まりです。 ![]() ![]() 第1回テスト1週間前![]() ![]() また,今週土曜日には土曜学習会が実施されます。こちらにも積極的に参加し,苦手な教科,分からないところを先生に質問するなどテスト対策の一環として是非活用してください。 小学校の授業
本年度は伏見中校下3つの小学校の「外国語」の授業(高学年)を伏見中の英語教員が担当しています。今年から小学校では本格的に「外国語」の授業が始まりましたが、英語教育の専門性が高い中学校教員がその一部を担当しています。
写真は伏見住吉小学校の様子ですが、「オールイングリッシュ」の授業は大変楽しく、ゲーム形式の本当にアクティブな内容でした。児童全員の主体的に授業に参加している様子が印象的で、まさに「主体的・対話的な学び」となりました。 今年度伏見中は「教育課程研究指定校事業(校種間連携)」の研究に取り組んでいますが、この様な授業実践が小中一貫教育を推進し、9年間の学びの連続性が構築されるに違いありません。 ![]() ![]() ![]() |
|