京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up23
昨日:48
総数:480930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

係活動 5年生

画像1
図書係の活動についてです。クラスの中で,おすすめの本コーナーを作ったり,たくさん本を読んだ人にしおりを贈呈したりと活発に活動しています。学級文庫用に図書室から本を借りてくることができるということで,今日は28冊の本を借りてきました。早速コーナーを作り,クラスのみんながいろんな本を読めるように頑張っていました。

1年 図画工作「せんせいあのね」

画像1
画像2
画像3
図画工作では「おはなしを絵に描こう」で
遠足やゴールデンウィークなどの
出来事をかきました!
大きな画用紙にたくさんの色を使い
描くことができたね☆

国語科「よりよい話し合いをしよう」

4年生は,国語科でよりよい話し合いができるように学習しています。
子どもたちからは,「賛成・反対の立場をはっきりさせて話すこと」や「友だちの意見に付け足したりしながら発表する」など,学習の感想が聞けました☆
今後もよりよい話し合いを目指してくださいね!!
画像1
画像2

どんな野菜かな

画像1
画像2
生活科の授業「ぐんぐんそだて」では、一人ひとりが育てるミニトマトとは別に、みんなで色々な野菜を育てます。自分たちの育てる野菜の絵を描いたり、本を見て野菜について調べて発表したりしました。

1年 耳鼻科検診

画像1
初めての耳鼻科検診が行われました。
少し緊張気味の1年生…
保健室でのお約束守れているかな?

1年 生活「はなをそだてよう」

画像1画像2
あさがおの種の観察をしました。
よーく種を見てかくことができたね☆
おおきくなあれ!!

★ひまわり★読み聞かせ

今日は,読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。2つ作品を読んでくださり,いっしょうけんめい聞いていました。
画像1

★ひまわり★遠足の絵を描いたよ!

画像1
画像2
 11日(金)にみんなで行った遠足の絵を描きました。かっこいいSLに乗った絵,お弁当を食べている絵,思い出に残ったところをいきいきと描いていました。

4年 音楽「旋律を作ろう」

4年生は,音楽の授業でオリジナルの「旋律」を作っていました。
先生の歌声に合わせて,作った旋律をリコーダーで奏でていました☆
画像1
画像2
画像3

4年 食の学習

4年生は食の学習で「食事バランス」について学習していました!!
栄養教諭の大杉先生にくわしくお話を聞けました。
今後の食事は栄養バランスを考えて,1品付け加えてみてもいいですね☆
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 委員会2 フッ化物洗口
5/22 修学旅行(6年・淡路島,徳島,香川県方面)
5/23 修学旅行(6年・淡路島,徳島,香川県方面) 給食試食会(1年保護者)
5/24 6年生は3校時から授業
5/25 新体力テスト
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp