![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:72 総数:309682 |
みさきの家 2日目 6
足を洗って着替えた後、みんなががんばったおかげで時間ができたので、アスレチックに行くことができました。また芝生広場で鬼ごっこなども楽しみました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目 5 浜遊び
磯でたっぷり生き物を探した後は、浜で波と遊びました。波が来たら下がるというゲームや、波が来たらジャンプするゲームもしました。平べったい石で水切りに挑戦しました。初めての人も多い中、2回3回できた人もいました。中には慣れている人の中には7回もできた人もいて、びっくりしました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目 4 磯観察
10時が一番引き潮なので、できるだけ早く浜に行こうと頑張りました。浜につくとヤドカリが大群でいたり、ナマコやカニ、イソギンチャクも見つけました。魚も取った人もいてとても楽しかったです。
![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目 3 朝食
みさきの家の食事にも慣れました。食事係さんがてきぱきテンポよく行ってくれています。パンなのでおかわりができず残念がっている子もいました。たくさん食べて今日も元気に頑張りましょう
![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目 朝の集い
朝はぼおっとしやすいのですが, 案外みんな声を掛け合ってさっさと行動ができていました。5分前行動もしっかりとできていて、朝の集いがすっとスタートすることができました。正親は二条城北の3分の1の人数ですが、校歌の歌声もしっかりと出ていました。学校紹介も正親の良いところをしっかりと言えていました。とても立派でした。
![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目 1
朝になりました。よく眠れた人も、あまりよく眠れなかった人も鳥の声で目覚めました。近くを通る漁船の音が朝早くから仕事をしておられるのだなと感じながら起き出しました。バンガローから拠点の60畳まで戻り朝の準備です。寝ぼけ眼の人もいますが、朝の集いに遅れるわけにはいきませんので、5分前行動をしました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 一日目 12 反省会
キャンプファイヤーは大盛り上がりでした。そのあと、とてもうつくしいほしがでていましたので、芝生広場で熱転がってとっても美しい星を見上げました。時間が押していましたので、そのあと反省会をしました。一日あった楽しかったことをグループで話し合いました。また、目標が守れていたかどうか確認しました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 1日目 11 キャンプファイヤー
キャンプファイヤーでは、火の神様から火をもらい、火の子たちが点火してくれました。燃え盛る炎を中にして、ゲームや踊りで大盛り上がりをしました。みんなで盛り上がろうとする気持ちがとてもよく表れていてとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() みさきの家 1日目 10 夕食
みさきの家の初めての食事です。食事係さんが準備をしてくれている間にお茶を入れて待ちました。お弁当ですが、温かいご飯とお味噌汁がとてもおいしかったです。いっぱいお代わりをする人もいました。
![]() ![]() ![]() みさきの家 1日目 9 魚釣り
しっかりと準備をして望んだ魚釣り。初めての人もたくさんいた中で、釣れるかなと心配しました。残念ながら一匹も連れない人もいた中で、5匹も釣った人がいてびっくりしました。針をはずせない人も多く、(そういう私もそうですが)困っていましたが、とても楽しかったです。
![]() ![]() ![]() |
|