京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9日(水)5年図工「心のもよう」

 スクールサポーターの先生と一緒に図工の活動をしています。 
画像1
画像2

9日(水)学習の様子

 3年生は算数でわり算の学習をしています。6年生は修学旅行に向けて,しおりをつくっています。 
画像1
画像2

9日(水)学習の様子

 5年草の芽学級は,社会で山地や山脈について学習しています。3年草の芽学級は国語の学習で,漢字の音と訓を使って文を作っています。3年生は総合の学習で,昨日行った校区探検のまとめをかいています。 
画像1
画像2
画像3

9日(水)1年体育 ダンス

 「タタロチカ」のダンスをしています。いろいろな動きを楽しんでいます。 
画像1
画像2
画像3

9日(水)学習の様子

 3年生は,今日はALTの先生も一緒に外国語活動を行っています。1年草の芽学級は国語で「はなのみち」の話について学習しています。4年草の芽学級は,みさきの家野外活動での生活について確認しています。 
画像1
画像2
画像3

9日(水)カレーうどん

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★減量ごはん
★牛乳
★ほうれん草のいためもの
★カレーうどん
★黒大豆
5月の給食目標は,「みんなでなかよく楽しく食べよう」です。
食べる時に,こんなおはしの使い方をしていませんか。
まよいばし…どれを食べようかまようこと
さしばし…食べ物におはしをさすこと
なみだばし…汁をポタポタとたらすこと
よせばし…おはしで食器をよせること 
ねぶりばし…おはしの先をねぶる(なめる)こと
にぎりばし…おはしをにぎってもつこと
おはしのマナーを守って,みんなで気持ちよく食べましょう。

児童の感想を紹介します。
「カレーうどんがピリカラでおいしかったです。ちょうどいいピリカラでした。また作って下さい。とってもおいしかったです。ありがとう。」(3年児童)
「カレーうどんがおいしかったです。また作って下さい。ほうれんそうのいためものもおいしかったです。」(4年児童)

9日(水)読み聞かせ

  
画像1
画像2
画像3

9日(水)読み聞かせ

  
画像1
画像2
画像3

9日(水)読み聞かせ

 今年度も学校運営協議会読書活動部の皆様にお世話になり,読み聞かせをしていただきます。毎週水曜日に1・2・3年生の各教室で,いろいろなお話を読み聞かせていただきます。今年度もお世話になり,ありがとうございます。
 どの教室でも,子どもたちが熱心に聞き入っていました。 
画像1
画像2
画像3

8日(火)ミートボールとキャベツのトマト煮

画像1
画像2
画像3
8日の献立は,
★チーズコッペパン
★牛乳
★ミートボールとキャベツのトマト煮
★じゃがいものソテー
手づくりのミートボールとキャベツを一緒に煮込んだ,トマト味の煮こみ料理です。ふっくらとしたミートボールとやわらかく甘みのある春キャベツがトマト味とよく合いました。

児童の感想を紹介します。
「ミートボールとキャベツのトマト煮がおいしかったです。ミートボールがやわらかくて,かみやすかったし,手作りってすごいなと思いました。」(4年児童)
「いつもおいしい給食をつくってくださってありがとうございます。きょうもとてもおいしかったです。とくにミートボールとキャベツのトマト煮があまくておいしかったので,また作ってください。」(3年児童)
「ミートボールとキャベツのトマト煮のミートボールのお肉がやわらかくておいしかったです。サイズも食べやすい大きさでした。いつもおいしい給食ありがとうございます。おいしい給食を毎日食べられて幸せです。」(6年児童)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp