![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914158 |
8日(火)4年生 みさきの家野外活動に向けて
今日は,全員でみさきの家野外活動での様々な式の練習をしました。リーダーの子どもたちが出発式や入所式,朝のつどいなどの式を進めます。大きな声でしっかりと話していました。みさきの家でもがんばってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 8日(火)わかたけ学級 朝の会・トレーニング
朝の会の「先生のお話」では,今週植える予定の野菜の苗について話を聞きました。トレーニングでは体育館を自分のペースで走っています。
![]() ![]() ![]() 7日(月)5年外国語活動
“What's ○○ do you like?”のたずね方を使って,友達と英語で楽しくインタビューしています。
![]() ![]() 7日(月)2年生活科 がっこうたんけん
1年生にいろいろな教室をしょうかいするためのポスターが,完成に近づいてきました。
![]() ![]() ![]() 7日(月)4年生 みさきの家野外活動に向けて
いよいよ今週末にみさきの家野外活動に出発します。係に分かれて準備をすすめています。
![]() ![]() ![]() 7日(月)3年学級活動 係活動
さらに楽しい学級になるよう,係にわかれて計画しています。
![]() ![]() 7日(月)肉みそいため![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★肉みそいため ★切り干し大根の煮つけ ★じゃこ 「肉みそいため」についての紹介をします。「肉みそいため」は, 1.料理酒・しょうゆにつけたぶた肉をいためます。 2.やわらかく煮た大豆をくわえていためます。 3.みそ・さとう・料理酒・しょうゆ・しいたけのもどし汁を合わせて味つけをします。 しょうがとにんにくの香りを楽しんで食べてほしいと思います。 1年生の子どもたちからは,連休の間も給食が食べたかったという嬉しい話を聞きました。箸を上手に使って,肉みそいためを味わっていました。 児童の感想を紹介します。 「きりぼしだいこんのにつけが,あまみがあっておいしかったです。またつくってください。」(4年児童) 「今日のにくみそいためのみそがきいていて,具材と相しょうばつぐんでした。きりぼしだいこんのにつけの味が,やさしくておいしかったです。いつもありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。」(6年児童) 7日(月)学習の様子
4年1組は書写の学習で,校長先生が毛筆を教えてくださいました。4年2組は,学校司書の先生に学校図書館の使い方についての話を聞いています。
![]() ![]() 2日(水)学習の様子
6年生は社会の学習で,資料集を使って歴史上の人物について調べています。5年生は理科で天気について学習しています。
![]() ![]() 2日(火)1年生 道徳
学校の行き帰りや学校の中で,たくさんの人たちにお世話になっていることを知り,「ありがとう」の気持ちについて考えました。
![]() ![]() |
|