京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:708
総数:884529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

8日(火)5年総合 スチューデントシティ学習

 生き方探究館でのスチューデントシティ学習に向けて,「もの」と「サービス」のちがいや,いろいろな役割などについて考えています。
画像1
画像2

8日(火)学習の様子

 わかたけ学級は,学校司書の先生に学校図書館の使い方について教えてもらっています。6年生は,体育でハードル走の学習をしています。1年生は,国語で「はなのみち」の物語を使って学習しています。
画像1
画像2
画像3

8日(火)2年生 音楽の学習

 けんばんハーモニカの練習をしたり,楽しく歌ったりしています。
画像1
画像2
画像3

8日(火)視力検査 わかたけ学級

 今日は,わかたけ学級が視力検査を行っています。
画像1

8日(火)4年生 みさきの家野外活動に向けて

 今日は,全員でみさきの家野外活動での様々な式の練習をしました。リーダーの子どもたちが出発式や入所式,朝のつどいなどの式を進めます。大きな声でしっかりと話していました。みさきの家でもがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

8日(火)わかたけ学級 朝の会・トレーニング

 朝の会の「先生のお話」では,今週植える予定の野菜の苗について話を聞きました。トレーニングでは体育館を自分のペースで走っています。
画像1
画像2
画像3

7日(月)5年外国語活動

 “What's ○○ do you like?”のたずね方を使って,友達と英語で楽しくインタビューしています。
画像1
画像2

7日(月)2年生活科 がっこうたんけん

 1年生にいろいろな教室をしょうかいするためのポスターが,完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

7日(月)4年生 みさきの家野外活動に向けて

 いよいよ今週末にみさきの家野外活動に出発します。係に分かれて準備をすすめています。
画像1
画像2
画像3

7日(月)3年学級活動 係活動

 さらに楽しい学級になるよう,係にわかれて計画しています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp