京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up138
昨日:243
総数:916317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

春体(陸上部)

画像1画像2画像3
陸上部の春季大会は,5月4日に西京極陸上競技場で行われました。風が強く肌寒い天候でしたが,その中で男子400mリレーは見事優勝,同じく男子800m,1500m,110mハードルでそれぞれ3位入賞と健闘し,総合5位入賞を果たしました。応援にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

今回,各部の結果報告ができておらず,申し訳ありません。結果については,近日中にホームページで報告致します。

憲法学活

画像1画像2
明日は,憲法記念日です。今日の4限は,アリーナに6年から9年まで全員が揃って,校長先生の憲法講話を聞きました。憲法の3原則のうち特に「基本的人権の尊重」に関連した「お互いの違いを認め合おう」「相手の立場に立った行動のできる人になろう」というお話しを,全員が集中して聞いていました。自分たちの身の回りをもう一度見直して,誰もが楽しく過ごせる学校にしていきましょう。

春季総合体育大会開会式

画像1画像2
去る4月29日,西京極陸上競技場にて「第60回京都市中学校春季総合体育大会開会式」が行われました。当日は気温が高く体調管理が大変でしたが,京都御池中学校選手団は,2日間の練習の成果を遺憾なく発揮して,とても立派な行進をしました。(掲載が遅くなりました)

春体行進練習

画像1画像2画像3
29日の日曜日に行われる「春季体育大会開会式」に向けて,昨日今日の2日間,行進練習が行われました。今日は吹奏楽部の演奏にのせて,グランドに描かれたトラックに沿って実際に行進練習を行いました。最初は足を上げるタイミングもばらばらでしたが,みんなで声を合わせて練習するうちに,徐々に揃うようになってきました。明日は練習できませんが,今日の練習の成果を生かして明後日の本番では立派な行進をしてください。

学級旗の製作

画像1画像2画像3
昨日から家庭訪問が始まりましたが,その放課後の時間帯を利用して各学級の学級旗の製作が行われています。特に7年生は初めてということもあり,いろいろと苦労しながらも係で協力しながら頑張って作っています。それぞれのクラスの目標と個性が出た素晴らしい学級旗ができることを期待しています。

8年 けやきタイム

画像1画像2
今日の5限,8年生はアリーナでホスピタリティの学習を行いました。日本マクドナルドからお二人の方にお越しいただいて,仕事についての心構え,接客で大切にしていることなどについてお話しいただきました。仕事に対する責任感,心のこもったおもてなしとはなど,大切なことをたくさん学ぶことができたようです。来月には「生き方探究・チャレンジ体験」があるので,そこに向けて今日の学習を生かそうとしている生徒もいます。

ワークシートより:「ホスピタリティは,私たちの身近なところで行われていて,誰にでもできるということが素晴らしいと思いました。私は幼稚園に行きますが,幼児一人一人にできるだけ近づき,自分のできる限りのことをしたいと思います。」

生徒会認証式・春季総合体育大会激励会

画像1画像2画像3
本日は午後からアリーナに全校生徒が集まり,生徒会(児童会)認証式と春季総合体育大会の激励会が行われました。

認証式では,各学年・各委員会の代表生徒が認証証を校長先生から受け取り,決意を新たにしていました。言われたことをただこなすのではなく,委員として自分に何ができるかを考えて頑張ってください。

また激励会では入場行進の後,各運動部のキャプテンからのメッセージが伝えられ,代表の選手宣誓が行われました。それぞれ悔いの残らないように,自分の,そしてチームのベストを尽くしてください。

授業参観・教育課程説明会・行事説明会

画像1
本日は,5限に授業参観,6限に教育課程説明会,その後8年生と9年生はそれぞれ行事説明会を行いました。400名近い保護者の皆様がご来校くださり,生徒たちの学習の様子を参観してくださいました。また,その後の説明会にも大勢の保護者の方が残ってくださって,学校からの説明を熱心にお聞きくださいました。本当にありがとうございました。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2画像3
本日は,9年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。午前中は国語と数学のA問題,B問題を,午後からは理科と生徒質問紙と合計6時間続けての調査でしたので,さすがに最後は疲れた様子でしたが,9年生は真剣に取り組んでいました。お疲れ様でした。

憲法月間 人権啓発パレード

画像1画像2画像3
本日,本校グランドにて「憲法月間 人権啓発パレード」の開会式が行われ,その後,御池通から四条河原町にかけてパレードが行われました。数日前までの天気予報では雨が心配されましたが,今日は薄日の差す天候に恵まれました。パレードには,本校と開睛中学校の吹奏楽部が参加し,「76本のトロンボーン」などを演奏しました。沿道では,通行中の方々が手を振ったり手拍子をして,応援をしてくださいました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 8年チャレンジ体験事前訪問(午後)、評議専門委員会
5/9 GGT集会(5限)、テスト週間(〜5月16日)、テスト前学習会、PTAオール委員会(19:00〜)
5/10 けやきプロジェクト拡大理事会(19:00〜)
5/11 テスト前学習会
5/14 テスト前学習会
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp