![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:93 総数:349105 |
4年 分度器を使いこなそう![]() ![]() ![]() 角の勉強はここでひと段落ですが,生活のなかで角を見つけて,興味をもってほしいなと思います! 5年 3人の先生と!? Let's study English!![]() 「Any more questions?」という問いかけに対して,たくさんの質問も飛び交い,またこれから一緒に外国語を学習してくことができることに喜んでいました。アルファベットに十分慣れ親しみながら,「R for rabbit」「U for umbrella」など,ALTの先生の発音に近づけるようにしっかりと発音しながら声に出すことに親しんでいました。これから外国語活動の学習を通して,よりよいコミュニケーションを目指しながら,また,積極的に自分のことが発信できる姿を目指しながら,がんばっていきましょう。 『凡事徹底』 当たり前のことが当たり前以上にでき始めています。自分たちだけでなく,学校全体が気持ちよくなるように考えて行動ができています。ふとした声かけから,自分のクラスだけでなく,隣のクラスの下駄箱もピカピカに。さあ,これからもっと素敵なことが学校に広まっていってほしいですね。 ![]() 4年 夏が楽しみ![]() ![]() ![]() 「沈んでる!」「やわらかくなってる…」「水を吸い込んでるんかな?」 ポットの下に画用紙をしいて,土,種をいれました。 「どの向きにいれたら芽出やすいんかな?」 教室の日当たりのよいところに置いておきました。水やり,忘れないようにしましょうね。 そのあとは教室で,ツルレイシの発芽率について学び,100%芽が出るわけではない,ということに子どもたちは驚いていました。たくさん育つといいですね。 芽が出るのが楽しみです。 5年 体ほぐしの運動![]() ![]() 5月の朝会![]() ![]() |
|