京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/10
本日:count up8
昨日:87
総数:1029295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

3年生の様子

 本日4限に,第2回進路学活を行いました。
 担任の先生から,中学校卒業後の進路にはどのような選択肢があるのか,前期選抜・中期選抜について,各選抜において選抜される人数や中学校の成績の重要性などの話がありました。
 進路を考える上では,いかに早い時期から動き出すか,そして正確な情報を知っているかが大切になってきます。「まだまだ自分の進路なんて分からない・・・決められない・・・」と思っている人もいるかもしれませんが,まずは様々な選択肢を知るために,自分から動き出しましょう。
画像1
画像2
画像3

春体行進練習3日目

 灼熱の太陽の下,本日も45分間の行進練習がありました。
 2日前の練習初日に比べると,少しずつ足の上がり方や手先の伸び方が揃ってきたように見えます。しかし,嵯峨中の行進としてはまだまだ未完成です。
 本日の練習では,全体練習から始め,各部活のキャプテンが行進から抜けてそれぞれの部活を見ながらアドバイスをする時間・各部活で話し合う時間・女子が男子にアドバイスをする時間等が設けられました。練習中には「もっと手を高く!」「前との間隔がずれないように!」「横一列揃って行進しよう!」などの声が行き交っていました。ソフトボール部キャプテンからは「ここまで来たら,今までで1番の行進を目指しましょう!そのためには,みんなで心を1つにしないといけません。1人でもその気持ちを持たない人がいてはいけません。みんなで心を1つに!」という言葉がありました。
 明日で行進練習は最後です。練習でできないことは本番もできません。最後の45分,現状に満足せず,より高みを目指して頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

10組生活(25日)

生活の時間に,自己紹介カードを作っています。
今年度の交流担任の先生,副担任の先生,教科担任の先生に,自分のことを知ってもらうために作っています。丁寧に作業し,喜んでもらえるカードになるようがんばっています。
この間から飼っている「のぼる」ですが,今日は逆立ちの姿勢がお気に入りの様子です。
画像1
画像2

3年生の様子

 本日も昨日に引き続き,春体行進練習の後学年目標のポスター・千羽鶴の糸通しの作業に取り組みました。1時間程度の限られた時間の中,毎日一生懸命取り組んでいます。
 学年目標については完成するまで内緒のようですが,千羽鶴は1本1本糸が通されたものを束ねるととっても綺麗ですね。
画像1
画像2
画像3

春体行進練習 2日目!

 春体行進練習2日目です。
 昨日から降り続いていた雨も上がったため、本日はグラウンドでの練習でした。まっすぐに伸ばした腕を懸命に振り、足並みと隊列が崩れないよう音楽と周りに必死に注意を向けながら、何度も繰り返し行進。中には決して笑顔を絶やさずに練習する人も見られました。
 それでも中々お互いの呼吸は合わず、本日は少し直進するだけに終わりましたが、先生からは「嵯峨中を背負って、気持ちを一つに。」という言葉をもらい、生徒会メンバーから具体的なアドバイスも受け、最後には少しだけ足並みが揃ってきていた気がします。

 本番まで練習はあと2回。頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

3年生の様子

 春体行進練習2日目の後,各クラスから代表生徒が集まり,学年目標のポスター作りと千羽鶴を糸で繋ぐ作業を行いました。
 千羽鶴は,各クラス丁寧に折られた鶴を40羽1本に繋げていきます。下から上へと少しずつ色が変わっていく綺麗なグラデーションになるよう,鶴を並べ替えるところから始め,糸に通しました。
 放課後にクラスの代表として残り,主体的に作業をする3年生。自分たちで考え行動する姿,素晴らしいです。いつも本当にありがとう。どちらも完成が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

春体行進練習が始まりました!

 本日放課後より,春体行進練習が始まりました。あいにくの雨のため,体育系部活の生徒が体育館に集合し,各生徒の位置確認・整列を行い,30分という限られた時間の中,大量の汗をかくほど一生懸命練習しました。
 校長先生からは,「毎年京都市で一番と言われている嵯峨中学校の春体行進。今年も引き継いでくれることを期待しています。」とお話がありました。
 本日はその場での足踏み行進でしたが,最後まで前後左右と息を揃えて足踏みできる生徒もいれば,真剣ながらも徐々に手足が下がったり周りとのリズムがずれてしまっている生徒もいました。本番に向けて,気力と体力がまだまだ必要そうです。
 明日からまた気合を入れて,頑張りましょう!
画像1
画像2

4月24日(火)の給食

 今日の給食は,鰈フライのトマトソースかけでした。この鰈は,京都府舞鶴産です。180度のひまわり油でじっくり揚げてあるので,骨ごと食べられます。トマトソースには,オレガノが1人分で0.05g使われています。
 ブロッコリーは,まず,茹でて水を切り,みじん切りのにんにくで香り付けをしたひまわり油で加熱し,塩,胡椒,しょうゆで味付けしてあります。このにんにく,一人分たったの0.1g使われているだけですが,この量を使うことで,ほんのり香り付けされていて,より美味しくなるんですね。
 オレガノと言い,にんにくと言い,一つ一つの調理にすごく繊細に味付けがされていて,飽きないように作って下さっています。
 今日の給食を完食した人は,エネルギーは835kcal,たんぱく質は31.7g,カルシウムは487mg,鉄3.2mg,ビタミンCは44mg,食物繊維11g摂れました。
 明日からは,家庭訪問で給食はお休みです。お弁当を持ってくるなら,栄養バランスをしっかり考え,主食:主菜:副菜=3:1:2を目安に詰めてきてくださいね。
画像1

3年生道徳

 本日4限道徳では,セイコーのCM『1秒の言葉』を基に,“中学校最後の1年間で何ができるのか”を考えました。
 昨年度同じ時期に『私たちの道徳』に記入していた,“2年生の私”の姿と,それから1年経った“今の私”。どのような変化・成長がありましたか?そして,これから卒業までの時間を,どのように過ごし積み重ねていきたいですか?
 1秒。その短く感じる時間も,小さな積み重ねです。長期的な目標も持ちながら,1つ1つのことを大切に過ごしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 3年生の数学では、式の展開の単元です。
基本的な内容なので、確実にしっかりと練習をしましょう。
式の展開が終わったら因数分解になります。小学校ではたし算の次にはひき算を習います。かけ算の次にはわり算を習うように、今の学習内容が、次の内容につながっていきます。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 教育相談1
5/8 教育相談2
5/9 教育相談3
5/10 教育相談4
5/11 教育相談5
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp