京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:107
総数:1155747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「連休が終わりました」

 連休が終わり平常の学校生活に戻りました。あいにくの雨の朝です。5日ぶりの登校ですが生徒会本部の生徒は朝の「あいさつ」をちゃんと忘れずに、8時前には登校して準備をしてくれました。小雨の降る中の登校風景です。部活で頑張った生徒もたくさんいましたね。入賞した事も大切ですが、先輩・後輩とのきずなや仲間と喜びや悔しさを共にできたことは一生の宝物ですね。さぁ!今日から平常の授業です。
画像1
画像2
画像3

『春季大会の結果 陸上部』

画像1
画像2
画像3
 先の5月4日、西京極総合陸上競技場で本校陸上部は標記大会に出場しました。成績の詳細につきましてはまたお知らせしますが、晴天のもと力一杯競技していました。お疲れ様でした!(よ)

『春季大会の結果 卓球部』

画像1
画像2
画像3
 先にお知らせしましたが、先の5月3日にハンナリーズアリーナで、本校卓球部は団体戦に出場しました。惜しくも男子は上位進出を逃しましたが善戦し、女子は3位入賞を果たすことができました。おめでとうございます!夏に向けて頑張ってください。(よ)

『春季大会の結果 男子バレーボール部』

画像1
画像2
画像3
 先の5月3日、八条中学校で本校男子バレーボール部は洛南中学校と対戦し、残念ながら2-0で敗れましたが、最後まで粘り強く戦うことができました。これからの成長が楽しみです。お疲れ様でした!(よ)

『春季大会の結果 卓球部』

 速報です!5月3日(火)に行われた春季総合体育大会、卓球女子団体において衣笠中学校 卓球部は見事、第3位入賞を果たしました。おめでとうございます。速報のため、まだ写真はありません。 

『春季大会の結果 剣道部』

 入賞の報告が入りました!4月30日(月)春季総合体育大会 剣道女子個人1・2年の部、第3位に衣笠中2年女子が第3位に入賞いたしました!おめでとうございます。

*写真は剣道部の試合の模様です。
画像1

『春季大会の結果 男子ソフトテニス部』

 5月3日(木)西院コートでの男子テニス部の模様です。写真は4回戦まで勝ち残ったペアの試合の模様です。残念ながら4回戦敗退となりましたが、実によくここまで勝ち上がりました。試合を終えた、たくさんの「チーム衣笠」男子テニス部の仲間がコートの横で応援しています。試合は出場している選手だけで戦っているんじゃないということを強く感じました。
画像1

『春季大会の結果 サッカー部』

 5月3日(木)2回戦の結果です。苦しい競り合いの1回戦を勝ち抜いたサッカー部です。今日は広々とした大きなグランドでの試合です。どちらのチームも決定的な場面がなく時間が流れ、0−0で前半を終了します。選手の表情は頑張っているいい表情です。後半に入りますが、何度か両チームにチャンスが訪れますが得点は入りません、怪我で一人の選手が交代となりました。一瞬のすきを突いて、柔らかなシュートが衣笠ゴールネットを揺らしました。そのまま時間が過ぎ、0−1で敗退という残念な結果に終わりました。精いっぱい頑張った悔しさがこみ上げました。

画像1

『春季大会の結果 男子バスケットボール部』

 5月3日(木)2回戦です。1回戦を圧倒的な強さで突破しました男子バスケットボール部です。試合開始から順調に得点を重ね8−0と順調なスタートを切りました。しかしその後、徐々に得点を重ねられ、とうとう逆転を許します。メンバーを交代し変化を期待しましたが、そのまま前半が終了。後半になっても相手の得点力が衣笠中を苦しめます。残念ながら試合終了のホイッスルが鳴りました。2回戦敗退です。
画像1

『学校だより 5月号』

画像1
 本HP右下のお知らせ欄に学校だより 5月号を掲載しました。ご覧ください。

 大型連休の狭間の2日間です。我が衣笠生は、学習活動や部活動に頑張ってくれています。急な気候の変動に、健康面が心配されます。連休後半も、体調管理には十分注意してもらいたいと願っています。

 明日から公式戦を控えた部も多く、練習に余念がありません。時間と環境を有効に活用し、練習の成果を遺憾なく発揮してほしいものです。保護者の皆様、応援のほどよろしくお願いします!(よ)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp