京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up24
昨日:43
総数:914182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

27日(金)草の芽学級 1年生をむかえる会

 草の芽学級1年生の入学を祝う会を行いました。上級生が司会や遊び,プレゼントなど,自分たちで1年生のために準備をしてきました。1年生も,とてもうれしそうでした。これからも仲良く活動してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

27日(金)学習の様子

 1年草の芽学級は,学習の始まりのあいさつをしっかりとしています。3年生は,算数で計算の学習をしています。1年生は,算数で数の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

27日(金)6年 朝マラソン

 6年生は,水曜日と金曜日,集団登校後に10分間ジョギングをしています。
画像1
画像2
画像3

26日(木)チキンカレー

画像1
画像2
画像3
26日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★ひじきのソテー
今日のカレーには,新玉ねぎを使用しました。玉ねぎをじっくり炒めてましたので,大変甘味とコクがあっておいしいと好評でした。
ひじきのソテーの人参・コーン・三度豆はスチームコンベクションオーブンを使用して,蒸してから炒めました。

児童の感想を紹介します。
「チキンカレーがおいしくて,もってかえりたかったです。カレーのルーがちょっとからくておいしかったです。」(2年児童)
「ひじきのソテーのひじきがおいしかったです。もっとたべたいです。」(2年児童)
「この給食が全部すきなので,また出たときはあじわって食べたいです。またつくってください。」(4年児童)

26日(木)1年生活科「はるみつけ」

 今日の午前中に,校区の公園へ「はるみつけ」に行きました。みつけたことをカードにまとめています。写真を見て活動を思い出しながらかいています。
画像1
画像2

26日(木)1年・わかたけ学級生活科 はるがいっぱい

 
画像1
画像2
画像3

26日(木)1年・わかたけ学級生活科 はるがいっぱい

 1年生とわかたけ学級が,二条公園へ春みつけに行きました。いろいろな虫や花をカードにかいたり,植物で遊んだりしました。見て,聴いて,触れて,いろいろな方法で春を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

26日(木)5年 道徳

 詩を読んで,命の尊さについて考えたことを発表したり,ノートにかいたりしています。
画像1
画像2
画像3

26日(木)2年生活科「学校たんけん」に向けて

 1年生に学校を紹介するために,いろいろな教室に掲示する紹介ポスターをかいています。 
画像1
画像2

26日(木)5年体育 50m走

 50m走のタイムを計っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp